みんなの塗装相談箱|屋根外壁塗装ウォールハーツ|久留米市の外壁塗装、屋根塗装はお任せください

Google口コミ

4.7

Google口コミ評価

みんなの塗装相談箱

みんなの塗装相談箱|屋根外壁塗装ウォールハーツ|久留米市の外壁塗装、屋根塗装はお任せください

塗装に関するご質問を
職人が直接ご回答します。

塗装をご検討中の方はもちろん、当店以外で既に施工中の方や何かトラブルに遭われた方など、どんな方でも構いません。
お名前や電話番号は不要ですのでお気軽にご利用ください。

相談箱のアイコン

塗装の質問や不安を匿名
でプロに相談しよう。

※個人を特定できる相談は公開されませんので、ご了承ください。

    相談をキーワードで探す

    カテゴリーで見る

    • カテゴリ:価格 相談日:2023年4月13日

      業者によって金額が大きく変わるのは何故ですか?

      お世話になります。現在、塗装業者4社見積もりを取っています。

       

      疑問に思うのが、同じ一軒家の見積もりで、塗料や塗布面積の条件も揃えてもらっているのに、4社とも提示された金額がばらばらなのは何故でしょうか?

       

      30万ほど差が出ているものもあり、何が適正なのかがよくわからなくなりました。

      金額が高ければ渋りますし、低い場合は品質や対応はちゃんとしているの?と不安になってしまいます。

       

      そもそもこういう差ってなぜ起きるのですか?

       

      ちなみに戸建て住宅35坪、築年数11年、今回が初めての塗装です。

       

      ウォールハーツさんには見積もりをお願いしていないので申し訳ないのですが、もしこういう相談でもよければご回答いただけると幸いです。

      閲覧数のアイコン閲覧数:3189

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:代表 古賀

      相談箱をご利用いただきありがとうございます。

      同じ一軒家の同じ平米数を同じ塗料で塗るのにも関わらず、業者によって金額が違う理由は3つあります。

       

      ①中間マージン

      例えば施工を行うときに、職人を自社で雇っている業者Aと、施工を外注している業者Bとでは、もちろん業者Bの方には中間マージンが発生し、「一軒家の塗装をする」という同じ内容でも金額は高くなります。

       

      ②下地処理・塗る回数の工程

      塗装には、傷んだ下地を整える作業である下地処理と、その上に塗料を塗る時の塗り回数の工程があります。

       

      当然、下地処理をしっかり行い、鉄則である3回塗り(時には4回塗り)を徹底する業者と、下地処理の工程や塗る回数を省略する業者では、後者の方が人件費と塗料代が安いため、金額が安くなります。

       

      さらに、工程数は少ないのに、工程数が多い業者と同じ金額を設定している業者もいるため注意が必要です。

       

      ③塗料の質の違い

      たとえ同メーカーの同じグレードの塗料であっても、耐久性に違いがあり、金額に差が出ることはあります。

       

      どういうことかというと、例えばシリコン塗料の場合、商品数が多いため、同じシリコングレードであっても、長持ちするものもあれば、そうでないものがあります。

       

      当然、長持ちするものは金額は上がりますし、長持ちしないものは金額が下がります。

       

      現在4社を検討しているのであれば、この①~③について、どのような内容になっているのかを直接担当者に聞いてみてください。

      するとそれぞれ回答が変わると思うので、そこで金額が違う理由がわかるかと思います。

       

      良い業者が見つかることを願ってます(^^♪

    • カテゴリ:契約 相談日:2023年1月29日

      結局どの業者に頼むのが良いのですか?

      匿名ということで利用してみました。今月中に業者を選びたいので、見積もりを数社取りましたが、どの業者も同じようなことを言っていて、結局どこに頼めばよいかわからなくなってしまいました。

       

      家を建てて13年目、初めての塗装で、金額も安くはないので絶対に失敗したくないです。

      ご回答、よろしくお願いします。

      閲覧数のアイコン閲覧数:2081

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:代表 古賀

      代表の古賀です。相談箱のご利用ありがとうございます。

      業者選びに失敗しないための具体的な方法は下記ページにまとめてますので、ご確認ください。

       

      塗装の業者選びに失敗しないための方法はこちら

       

      そして、上記以外でも大切なことがあるので補足でお伝えさせていただきますね。

       

      ①オリジナル塗料を強く勧める業者には注意

      オリジナル塗料とは塗装業者とメーカーがコラボしで作られた塗料ですが、オリジナル塗料にすることで、名前を検索してもその業者しか出てこず、他に取り扱っている業者が無いため、相場がわからなくなるという難点があります。

       

      よって以下のようなオリジナル塗料には注意が必要です。

       

      <耐久年数30年などと謳う塗料>

      どれだけ優れた塗料であっても、耐久年数は25年が限界値です。

      その耐久性を超える塗料はこの世に存在しません。

       

      <1液型のシリコンのオリジナル塗料>

      まず、オリジナル塗料の樹脂が、シリコンで作られたものには注意が必要です。

       

      なぜなら、シリコンは品質の差が大きいので、価格だけ高くて質が悪いシリコンを使用したオリジナル塗料が多いからです。

       

      また、1液型なのか2液型なのかも聞き、1液型のシリコンのオリジナル塗料は結果的に質が悪い可能性がありますので、この手の塗料を強く勧められた場合は、まず塗料のグレードから直接担当者に聞いたほうが良いでしょう。

       

      1液型・2液型とは?

       

      ②工事を自社で行っているのか、外注しているのかを確認する

      自社施工ではなく、工事を外注している場合、安い金額で流している場合が多いです。

      その際、外注先の工事会社で手抜き工事が行われる可能性が高いです。

       

      なので自社施工している業者に絞り、さらにHPを見て、職人さんたちの写真が写っているかまで確認すると良いでしょう。

       

      ③時間を守っているか・質問に対するレスポンスは早いかを確認する

      当然ながら、信用できる担当者かどうかが一番大切です。

      約束の時間を守らなかったり、質問の回答が遅い業者は施工もいい加減なケースが多いです。

       

      お客様に対して配慮のない業者は、近隣住民に対しても配慮のない対応をする場合が多いので、トラブルにもなりかねません。

       

      業者選定において「信用」は最優先基準にしても良いと言えるでしょう。

       

      初めての塗装は不安な点が多いと思いますが、お伝えした部分をしっかり確認すればきっと良い業者に出会えると思いますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

    • カテゴリ:価格 相談日:2022年11月18日

      塗装するのにお得な時期はありますか?

      初めて使わせて頂きます!外壁塗装をする上で、お得な時期や最適な時期はありますか?

      例えばこの時期に塗装をすると安くなるとか、この季節に塗装するのはやめた方が良いとかそういった情報があればぜひ教えて頂きたいです。

       

      回答お待ちしてます!

      ちなみにウォールハーツさんも検討させて頂きたいです!

      閲覧数のアイコン閲覧数:2001

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:代表 古賀

      ご質問ありがとうございます。当店を候補の一つに入れて頂いてとても嬉しく思います。

      塗装をする上で最適な時期や価格についてお答えします。

       

      ①最適な時期について

      一般的に、塗装はオールシーズン可能ですが、中でも春と秋は気候が安定しているため最適です。

      しかし、真冬の極寒時期や梅雨時期は塗装の効率や施工時間に影響が出るので、お勧めとまでは言えません。

       

      湿度85%以上の場合

      ・水分と塗料が混ざり、塗膜の膨れや剥がれが起きやすくなります。

      ・塗料の乾きが悪くなり、硬化せずに塗料の質が落ちてしまいます。

       

      気温5℃以下の場合

      ・塗料が乾かず、硬化せずに塗料の質が落ちてしまいます。

       

      ②価格について

      極寒時期や梅雨のシーズンは、梅雨割やお得価格を打ち出している業者がありますので、普段よりも安い金額で提示されることがあります。

       

      上記の湿度や気温の問題を考慮したうえで段取り良く施工を行う業者であれば、そういうシーズンを狙うのもアリかと思います。

       

      ご回答は以上です。ぜひご参考にしてみてください(^^♪

    • カテゴリ:トラブル 相談日:2022年09月29日

      契約後にキャンセルはできるのでしょうか?

      こういう相談でもよければお答えいただけたら嬉しいです。7/26に外壁塗装の専門店と契約を結びました。

       

      前回の塗装であまり良くない業者に施工された経験があったため、約半年かけて、この人なら信頼できると思える社長と出会い外壁塗装をお願いしました。(口コミも評判も良かったため)

       

      9月1日に足場組立を始めますと言われていました。

       

      しかし、9/29現在何も連絡がありません。

       

      色の打ち合わせも行っており、こちらの要望カラーは伝えましたが、まだ色の確定には至っておりません。

      ご近所への挨拶ももちろんありませんし、我が家にも一度も連絡がありません。

       

      主人はすっかり怒ってしまい、キャンセルしてまた他を探そうか、と言ってます。

       

      お金も発生していませんし、今回の塗装はそこまで急いでいるわけではないのですが、もし仮に連絡があったとしても、この先不安です。

       

      契約後にキャンセルを行うことは大丈夫なのでしょうか?

      クーリングオフの8日も過ぎています。

       

      ご意見くださると助かります。

      閲覧数のアイコン閲覧数:544

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:代表 古賀

      代表の古賀です。相談箱のご利用をありがとうございます。

       

      契約後にキャンセルを行なって良いかどうか

       

      結論から申しますと、契約書の約款を確認したうえで、契約破棄に関する損害金の有無等を確認し、お客様にとってデメリットがなければ、その業者にキャンセルをしたい旨を伝え、そこをクリーンにした後に新たに業者を探したほうが良いと思います。

       

      ちなみに、あくまで当店の考えはございますが、契約後こそ、お客様が不安になられないようにまめにご連絡をするのは当たり前かと思います。

      何らかの事情で遅れる場合も、前もって理由とともにお客様へ連絡するのが筋であると考えております。

      また、9/1に足場組立を開始する予定であったということは、本来であればその前に色決めや近隣の方への工事挨拶も終わっていないといけない状態です。

       

      また新たな良い業者と出会えることを心から願っております(^_-)-☆

       

      (元々頂いていた相談文章の中にあった具体的な会社名はぼかしております。)

    • カテゴリ:トラブル 相談日:2022年09月23日

      クラックの補修について

      壁や屋根に欠けがあり、とある業者にて補修してもらった所、屋根や壁と全く違う色で補修され、はみ出しも見られました。

      こういう場合、その業者に言えば色を合わせてもらえたり、はみ出しに関しても何か対応はしてくれたりしないのでしょうか?

      あまりにも目立っていてがっかりしています。

      職人さんが答えてもらえるということで初めて使わせて頂きました。

      閲覧数のアイコン閲覧数:192

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:代表 古賀

      代表の古賀です。相談箱のご利用ありがとうございます。

       

      施工後に確認をして問題がある場合は、ほとんどの業者さんが手直しをしてくれると思います。(少なからず当店は万が一そのようなことがあった場合はすぐに手直しをします。)

      色に関しても、度合いにもよりますが、基本的には近い色に合わせて施工を行いますが、色の選択ご担当の職人さんの判断によるものだと思われます。

      違う色となると気になってしまいますよね。

      業者さんとしっかり話して手直しを依頼することをお勧め致します。

       

      ご回答は以上となります。

      解決することを願っております。

    • カテゴリ:トラブル 相談日:2022年09月21日

      屋根の塗装後に泡立ちがあります

      初めまして。ウォールハーツさんではないが、別の塗装店で屋根を塗装してもらった翌日に雨が降り、今朝覗いてみると白い泡のようなものが立ってました。

      これは問題ありますか?

      閲覧数のアイコン閲覧数:251

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:職人 永松

      職人の永松です。よろしくお願いします。

      白い泡のようなものについてですが、私の見解を以下にまとめてます。

       

      チョーキングの汚れが残っていて雨水で流れて白く泡立っているのであれば問題ありません。

       

      屋根塗料の硬化剤と水分が反応して起きた現象の場合は、乾燥したら元通りになりますが、ならなかった場合は、再度塗装してもらえるか聞いてみましょう。

       

      以上になります。

      もし気になるところがあれば再度ご質問くださいませ。

       

      永松

    • カテゴリ:トラブル 相談日:2022年09月19日

      塗装の途中で業者を変えることは問題ないですか?

      とある業者に9月1日から塗装工事を開始して、ちょうど足場組立が完了し、コーキングの打ち替えが終わりました。

      塗装の塗り残しをいくつか発見したので、業者に確認したところ、「全てが終わった後に検査を行い、テープの貼り直しをする予定で、まだ完成しているわけではない。」と言われました。

      契約後に先方の対応が急に遅くなったりしたことも何度かあり、もう信用ができなくなっていたため、今は工事をストップさせています。

       

      ・この段階で業者を変えることは可能なのでしょうか?かかった分だけ今の業者に負担してもらおうと思っています。

       

      ・この業者は検査手直しの際、職人を変えて2回行っており、その後に私どもの検査をしてもらうと言っていますが、これは通常の流れなのでしょうか?プロが塗っているんだから塗装の抜けなどはないのが普通では?と思っています。

       

      ・塗装の抜けは10箇所ほどあり、5mmほどから大きいところでは50mmほどの抜けがありました。

      大きいところは養生のビニールがかぶってしまっていた部分なので塗り直しますと言われました。これって普通ですか?

       

      色々と質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いします。

      閲覧数のアイコン閲覧数:186

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:職人 中川

      中川が回答させて頂きます(^^♪

       

      頂いた文面の内容だけでのご判断になるので一概には言えない部分がございますが、足場を組み、ほぼ塗装も終盤の段階ですので、そのタイミングで業者を変えるのは難しいところかと思います。

      仮に業者を変えたとしても、次の業者は、最初の業者の下地処理や塗装が問題で起きたことの責任は取れないと思いますので、保証の部分でもトラブルになる可能性があります。

      よって、まず、一旦最後まで塗装を行ってもらい、気になったところは手直しをしてもらうというのが良いかと思います。

       

      その他の質問も答えさせていただきますね。

       

      ・この業者は検査手直しの際、職人を変えて2回行っており、その後に私どもの検査をしてもらうと言っていますが、これは通常の流れなのでしょうか?プロが塗っているんだから塗装の抜けなどはないのが普通では?と思っています。

      プロの塗装=100%ミスは起きないというわけでもないので、完了後に社内検査し、念のためにお客様に確認してもらい、仮にお客様からの手直しのご要望があれば塗りなおすという工程は自然かと思います。

       

      ・塗装の抜けは10箇所ほどあり、5mmほどから大きいところでは50mmほどの抜けがありました。

      大きいところは養生のビニールがかぶってしまっていた部分なので塗り直しますと言われました。これって普通ですか?

      こちらに関しては、10箇所というのは多いです。

      担当した職人さんと社内検査に問題があると思います。

       

      (頂いた相談文章には業者名がそのまま入っていましたので、「とある」業者と表記を変えております。)

       

      以上です。

      参考にしていただけたら幸いです。

    • カテゴリ:トラブル 相談日:2022年09月17日

      コーキングで養生テープ使わない業者

      地元の業者にお願いしたところ、不審に思うことが多々が起きました。

      コーキングはみ出し

      外壁塗装のコーキングですが、養生テープをしないで施工しており、いたる所ではみ出したりしてます。

      コーキングはアクリルウレタン系です。その業者に確認するも、後で塗るから大丈夫といってます。

      本当に大丈夫なのでしょうか?

      窓枠は打ち増しなのですが外側は養生テープをしてません。そんなものでしょうか?

      あと一日もたたずに増打ちした端が丸まってしまっています。

      これはプライマーをしてないのでしょうか?

      さらに外壁の3-4か所にコーキングが擦りつけた様な蹟があるのですが、業者さんにどうして貰えば良いでしょうか?

      一つ気になれば、次々と気になる部分が出てきてしまい、質問ばかりで本当に恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。

      閲覧数のアイコン閲覧数:198

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:職人 永松

      職人の永松です。よろしくお願いします。

      私の見解にはなりますが、ひょっとすると元請け→下請けの関係かもしれません。

       

      結論から申しますと、コーキングが固まってから一度撤去後、やり直しになります。

      基本的には(少なくとも当店の場合は)コーキング前に養生テープを貼ります。

      これは、コーキングのはみ出し防止とラインを綺麗に見せる事が目的です。

      「上から塗料を塗るから」との説明があったということですが、コーキングは変成シリコンでないと、その上に塗料を塗ることはできません。

      アクリルウレタンの上からは塗装は出来ません。

      3-4か所のコーキングの擦りつけたような部分は、シンナー等で拭いて取ってもらい、その箇所は再塗装する形になるでしょう。

      丸まっている箇所はおそらくマスキングテープが重なっていた部分だと思います。

      一度返金を視野に入れた上で業者さんとお話ししてみた方が良いと思います。

       

      以上になります。

      もし気になるところがあれば再度ご質問くださいませ。

       

      永松

    • カテゴリ:トラブル 相談日:2022年09月15日

      軒天を塗装して20日後にひび割れが起きました

      20日前に別の業者に施工をお願いしたのですが(ウォールハーツさんではなくてすみません)、軒天の箇所にひび割れが薄く見えます。これは補修せずに上から塗られたのでしょうか?

      軒天のひび割れ

       

      初めての塗装でしたが、金額が他社より安かった分、かなり不安です。

      もちろん業者にも連絡してみますが、まずは自分自身の知識を得るためにも今回相談箱を使わせて頂きました。(用途が違いましたら申し訳ありません)

      職人目線でのご回答お願いしますm(__)m

      閲覧数のアイコン閲覧数:565

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:代表 古賀

      ご相談ありがとうございます。代表の古賀です。

      軒天の材質や割れ具合を確認できていないので何とも言えない部分ではありますが、可能性として以下が考えられます。

       

      ・ひび割れの補修工事をしていない

      ・下塗りをせずに上塗り1回で済まされている

      ・モルタル壁もしくは漆喰壁である(ひび割れしやすいです)

       

      施工後の日にちが浅いので、通常の業者であれば無償で補修してくれるはずです。

      まずは保証書を確認の上、施工された業者へ確認してみてください。

      (当店以外に施工をお願いされた方であっても、もちろん相談箱をご利用頂けますのでお気になさらず)

    • カテゴリ:塗料 相談日:2022年09月12日

      光触媒のデメリットを教えてください。

      初めて使わせて頂きます。外壁と屋根の塗装を考えており、どの塗料が良いかをネットで調べたところ、光触媒が気になりました。

      光触媒のデメリットについていろいろ調べたのですが、紫外線が必要で、屋内などの暗闇では効果がないと書いてありました。

      改めて、光触媒のデメリットはどのようなものがあるのか教えて頂けますと幸いです。

      また、耐久年数などについても可能であればご教示ください。

      築16年で初めての塗装です。

      宜しくお願いします。

      閲覧数のアイコン閲覧数:121

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:職人 河野

      職人の河野です。

      以下まとめましたのでご覧くださいませ。

       

      ①デメリットについて

      ・光と雨が当たらない箇所には効果が出にくい

      濃色が出ず、中彩色くらいが限度

      ・艶を出しにくい

      ・塗膜が硬いので割れやすい

       

      ②耐久年数に関して

      周辺環境に左右されますが耐用年数は15年程です。

      しかし、それだけ保つコーキングは値段がなかなか高く、通常の塗装では使用しませんので、 必然的に5〜6年経過してくれば、箇所によってコーキングの割れが発生してきます。

      これは耐久性が高い=塗膜が硬いという塗料の欠点です。

       

      以上、参考にしていただければ幸いです。

       

    • カテゴリ:塗料 相談日:2022年09月08日

      ウッドデッキに塗る塗料は水性と油性のどちらが良いですか?

      ウッドデッキに塗る塗料は水性、油性のどちらがいいですか? 

      回答願います。

      ウッドデッキ

      閲覧数のアイコン閲覧数:212

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:職人 中川

      中川が回答させて頂きます(^^♪

      水性の方が見た目は良い仕上がりになるかも知れません。

       

      耐久性を考えると油性が良くて、撥水性のある塗料 (キシラデコール、ナフタデコールなど)がお勧めです。

      どちらもインターネットで購入ができます。

       

      ただし、木部に浸透することから、塗りムラが出来やすいので、少なくとも2回は塗り重ねた方が良さそうです。

      乾燥するまでの間はシンナーの匂いがしますのでご注意くださいね!(^^)!

    1 4 5 6
    1 5 6