失敗しない為の業者選び|久留米市・小郡市・鳥栖市の外壁塗装、屋根塗装はウォールハーツにお任せ

Google口コミ

4.7

Google口コミ評価

失敗しない為の業者選び

失敗しない為の業者選び|久留米市・小郡市・鳥栖市の外壁塗装、屋根塗装はウォールハーツにお任せ

1各業者のメリットと
デメリットを知る

塗装業者は以下4パターンに分けられ、それぞれにメリット・デメリットがあります。デメリットにどう対処しているのかを聞いてみると良いでしょう。

塗装専門店 ハウスメーカー リフォーム会社 訪問会社
メリット 塗装専門のため品質が高い。自社施工できる店が多く、低価格が見つかりやすい。
※当店の場合は自社施工に加え、顧客紹介で成立するため宣伝費用もかかりません。
安心感とブランド力があるため、信頼しやすい。 内装・外装・エクステリアの改修までひとつの窓口で対応できる。 たまに格安案件がある。
デメリット 専門性が高いゆえに塗装以外の仕事幅は狭め。 建築専門のため、塗装の知識は少ない。人件費や広告費により金額が高くなりがち。 幅広いがゆえに、各々下請け業者が存在し、金額が高め。 工事内容より会社利益を優先。しつこい営業で即決が求められる。
塗装専門店の特徴イラスト ハウスメーカーの特徴イラスト リフォーム会社の特徴イラスト 訪問会社の特徴イラスト
塗装専門店 ハウスメーカー
メリット 塗装専門のため品質が高い。自社施工できる店が多く、低価格が見つかりやすい。 安心感とブランド力があるため、信頼しやすい。
デメリット 専門性が高いゆえに塗装以外の仕事幅は狭め。 建築専門のため、塗装の知識は少ない。人件費や広告費により金額が高くなりがち。
塗装専門店の特徴イラスト ハウスメーカーの特徴イラスト
リフォーム会社 訪問会社
メリット 内装・外装・エクステリアの改修までひとつの窓口で対応できる。 たまに格安案件がある。
デメリット 幅広いがゆえに、各々下請け業者が存在し、金額が高め。 工事内容より会社利益を優先。しつこい営業で即決が求められる。
リフォーム会社の特徴イラスト 訪問会社の特徴イラスト

2数社から相見積もりを取る

不当な金額で契約しないためには、必ず複数の業者から見積もりを取ることが大事です。
3〜4社程度であれば比較検討するのに十分です。
また、各業者には他社にも見積もりをとっていることを伝えた方が、価格交渉がしやすくなります。

見積取得のイラスト

3見積書はここを確認

見積書にはその業者の性格が表れます。感じの良い営業マンであっても、見積書が雑な場合は危険です。
以下の3つが明記されているか必ず確認してみてください。当店の見積書も参考に載せておきます。

塗装面積の記載の有無
塗料費用は、塗布面積によって変わりますので、塗料の面積を平米数やメーター数で細かく明記してあるかをご確認ください。
細かい項目の記載はあるか
「一式いくら」と、少ない行でまとまった見積書は、不明点が多いため、作業ごとの費用・塗り回数・施工方法など細かく記載されているかを確認し、わからない項目があれば、何でも質問してみましょう。
塗料のメーカー名と商品名が
明記してあるか
例えば、「シリコン塗料」のみではなく「〇〇メーカーの〇〇名のシリコン塗料」まで記載してあるかを確認しましょう。
塗料はメーカーや商品によって、一斗缶数千円のものもあれば、5万円を超えるものもあるため、どのメーカーのどの塗料を使っているかは大切な情報です。
見積書の見本

4手抜き工事をしない
根拠があるか

塗装業界には、お客様の目に見えないところで手抜き工事を行う悪徳な業者が存在します。
施工中の写真を送ってくれたり、日頃から密な連絡をとってくれるか等を事前に確認しておいた方が良いです。
当店の取り組みを例に挙げさせていただきます。

<よくある手抜き工事01>

塗装の塗り回数を減らされる
塗り回数を減らすことで、人件費・材料費を抑え、利益を少しでも確保しようとする業者もいます。

矢印

3回塗りと写真報告を徹底
塗装の鉄則は3回塗りです。
当店では、きちんと塗装しているのがわかるように、下塗り・中塗り・上塗りを撮影し、写真と電話で毎日ご報告いたします。
※下地の劣化状況によっては、下塗り2回、上塗り2回の計4回塗り行う場合もあります。

<よくある手抜き工事02>

契約と違った塗料を使われる
契約内容と違う塗料を使って塗装する業者もいます。
安い塗料を使って、より利益を出すのが狙いです。

矢印

契約に基づいた塗料を使用
塗料メーカーから正式に発行された材料の出荷証明書(適正な塗料が発注されたかを確認できる正式な書類)をお客様へ必ずお渡しし、契約に基づいた塗料であるかのご確認をお願いしております。

<よくある手抜き工事03>

塗料を必要以上に薄められる
塗料の性能を発揮するのに最適な希釈率・塗布量が各塗料メーカーで規定されています。塗料を必要以上に薄めて伸ばして塗ったとしても、塗装後はプロが見てもわからないくらいに仕上がります。

矢印

塗料に定められた希釈率・塗布量を厳守
建物の平米数とメーカーのパンフレット記載の1缶あたりの平米数を照らし合わせて、見積書に缶数を明記し、塗料缶の使用前と使用後(空き缶)の状態を撮影し、写真でご報告します。

5施工実績を確認

実際の施工後の写真や現物を見ることで、安心できることもあるでしょう。会社によっては、HPで施工実績や実際のお客様のアンケート用紙を公開しているところもありますので、そちらも参考にしてみてください。

6保証内容・アフターフォローの確認

保証書の内容に、施工後の塗膜の剥がれや膨れの保証が含まれているか、また、施工後のトラブル時にすぐに対応してくれるかを事前に担当者に聞くことが大事です。

最後に

塗装の料金は決して安いものではなく、
どこの業者に頼むかで、この先数十
年後の結果が変わります。

少しでもご不安な部分や疑問点があれば
ぜひ、匿名性のご相談箱をご利用ください。