施工事例
施工事例
柳川市三橋町のF様邸
外壁塗装・屋根塗装
今回は、柳川市三橋町のF様より、外壁塗装・屋根塗装工事のご依頼をいただきました。
「外壁の汚れをキレイにしたい」「屋根の劣化が気になる」
——そんなF様のご要望に、誠心誠意お応えしました。
それでは、今回の施工までのストーリーを詳しくご紹介いたします。
建物の概要
(施工前の写真)
物件種別 |
一戸建て |
工事種別 |
外壁塗装・屋根塗装工事 |
築年数 |
31年 |
階建 |
2階 |
外壁材/屋根材 |
サイディング/金属屋根 |
延床面積 |
148.6㎡ (45坪) |
過去の塗装経験 |
今回が初めて |
見積もり取得社数 |
3社(ハウスメーカー含む) |
柳川市三橋町のF様が
塗装を考えたきっかけ
今回のF様が相談されたきっかけは「外壁や屋根の色あせや汚れが気になるようになった」とのことでした。
特に外壁のチョーキング現象(触ると白い粉が付く)が顕著で、コケやカビも発生。
ご家族でご相談された結果、「そろそろメンテナンスの時期では?」ということで、3社から見積もりを取られたそうです。
施工実績や口コミ評価を比較した結果、当店ウォールハーツを選んでいただきました。
劣化診断結果
プロ職人による無料の現地調査を行った結果、F様邸には以下のような劣化症状が確認されました。
どの症状も、築31年という年月を経て少しずつ進行してきたものと考えられます。
外壁の色あせ・チョーキングの発生
色あせ・褪色:
日差しの強い面を中心に、塗膜の色が均一でなくなっており、古ぼけた印象を受けました。
これは紫外線や雨風による経年劣化が主な原因です。
チョーキング:
外壁を手で触ると白い粉が付着。これは塗膜が劣化して防水性が低下しているサインです。
汚れ(コケ・カビ・藻):
北面の外壁や日陰になりやすい部分に緑の汚れが発生しており、放置すると素材自体の劣化にもつながるため、早急な対処が必要でした。
屋根の色あせ・褪色
表面の塗膜が紫外線によって焼け、金属下地の露出が進んでいました。
金属屋根の場合、サビの発生や雨漏りにもつながりやすいため注意が必要です。
このように、劣化の一つひとつに原因を明確にし、根本から改善するための提案を行うことが、ウォールハーツの強みです。
当店では、劣化診断後に、建物の状態がどうなっているのかを写真と解説付きでまとめた劣化診断書を無料でお渡ししております。
3社から選ばれた理由
ー信頼と実績・口コミ評価・保証制度ー
F様が見積もり3社の中からウォールハーツを選んでくださった理由は、大きく3つあるとお話しいただきました。
施工実績が豊富で安心できた
当社のホームページで紹介している多くの施工事例をご覧いただき、「地元で実績がある会社なら信頼できそう」と感じられたとのことです。
口コミの評価が良かった
Googleや口コミサイトなどでの高評価を見て、「実際に施工された方の声が参考になった」と言っていただけました。
保証制度がしっかりしていた
当店は最長15年の長期保証がついている点、アフターフォローもきちんとしている点を高く評価していただきました。
外壁には
高耐久・高機能の「タテイルフロン」をご提案
●プレマテックス社 ●タテイルフロン ●フッ素ハイブリッド形無機塗料 ●外壁用水性塗料 ●モルタル、コンクリート、窯業系サイディング、金属系サイディングに塗装可 ●艶あり、3分艶 |
築31年ということもあり、今後のメンテナンスサイクルをできるだけ延ばしたいというご要望を受けて、最高クラスの耐久性を誇る無機×フッ素ハイブリッド塗料「タテイルフロン」をおすすめしました。
長期的に見て、塗り替え回数を減らせるので、将来的なコストパフォーマンスも非常に優れています。
◎ 超低汚染性能(ハイドロクリーニング効果)
塗膜表面が親水性を持ち、雨水が汚れを浮かせて自然に洗い流してくれる「セルフクリーニング機能」が搭載されています。
特にF様邸のようにコケ・カビの発生が見られる環境には大変効果的で、美観を長く維持することが可能です。
◎ 防藻・防カビ性+柔軟性
湿気の多い地域で発生しやすい藻やカビへの抵抗性も強く、長期的な保護に優れています。
さらに、サイディングのように伸縮のある外壁材に対応する優れた柔軟性も備えており、ひび割れにも強い塗膜が形成されます。
これらの理由から、タテイルフロンは「できるだけ長く、美しく、安心して住み続けたい」というF様のご希望にぴったりの塗料でした。
屋根には遮熱性の
「タテイルαサンクールプレミアムエディション」を使用
●プレマテックス社 ●タテイルαサンクールプレミアムエディション ●遮熱タイプ無機塗料 ●2液型油性塗料 ●スレート、鉄、ガルバリウム鋼板、トタン屋根に塗装可 ●艶あり |
<この塗料を選んだ理由>
~高い遮熱性を持つ~
F様邸は夏場は2階の部屋がとても暑く、夜は寝づらいという状態でした。
そこでご提案したのは、プレマテックス製の遮熱無機塗料である「タテイルαサンクールプレミアムエディション」です。
この塗料は、外壁塗料でも説明した高い耐久性や親水性に加え、屋根に求められる遮熱性を持った塗料になります。
紫外線を受けると、一般的な屋根塗料に比べて表面温度を約20℃抑えることができます。
遮熱効果があることで、熱い外気が室内に入り込むのを防ぎ、結果的に冷房代の節約になるという省エネ効果も期待できます。
施工中は毎日写真付きで作業報告を
当店では、営業担当者が現場で施工の様子を確認するだけでなく、施工中の様子をLINEなどでお客様に報告することを徹底しています。
また、当店の施工ブログにも毎回その様子を公開しています。
実際にお客様からは、
といった嬉しいお声をいただくことも多く、励みになっています。
ベージュ×セージグリーンの組み合わせ
高級感あふれる美邸へ
外壁カラー:25-60D(セージグリーン系)
→ ベージュとグリーンが混ざった落ち着いた色味で、周囲の景観にも馴染む選定です。艶有仕上げで高級感も出ました。
屋根カラー:エコグレー(ライトグレー)
→ 落ち着きがありつつも、遮熱効果も兼ねた機能的な色味を選ばれました。
最後に
F様邸の施工は、約22日間かけて丁寧に進めさせていただきました。
ご家族皆様に仕上がりをご満足いただけたこと、職人の対応にもお褒めの言葉をいただけたこと、大変嬉しく思っております。
外壁や屋根の塗装は「見た目を美しくする」だけでなく、「お住まいを長持ちさせる」大切なメンテナンスです。
築年数が20年を超えると、目に見える劣化だけでなく、素材内部の劣化も進んでいることがあります。
「うちもそろそろかな?」「色あせや汚れが気になってきた…」とお感じの方は、ぜひ一度、ウォールハーツにご相談ください。
診断・お見積もりはもちろん無料です。地元・福岡県内で数多くの実績があるからこそ、お住まいに合った最適なプランをご提案できます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。