トラブル|屋根外壁塗装ウォールハーツ|久留米市の外壁塗装、屋根塗装はお任せください

Google口コミ

4.7

Google口コミ評価

トラブル

トラブル|屋根外壁塗装ウォールハーツ|久留米市の外壁塗装、屋根塗装はお任せください

塗装に関するご質問を職人が直接ご回答します。

こちらの相談箱では、
匿名でいただいた塗装に関するご質問やご不安を代表の古賀や当店の職人一同が客観的な視点で無償にて解決します。

塗装をご検討中の方はもちろん、当店以外ですでに施工中の方や何かトラブルに遭われた方など、どんな方でも構いません。
お名前や電話番号は不要ですのでお気軽にご利用ください。

相談箱のアイコン

塗装の質問や不安を匿名
でプロに相談しよう。

※個人を特定できる相談は公開されませんので、ご了承ください。

    相談をキーワードで探す

    カテゴリーで見る

    トラブルの相談

    • カテゴリ:施工 相談日:2024年05月09日

      この施工事例の色番を知りたいです。

      施工例にありました久留米市のO様の色の組み合わせを気に入っています。
      よろしければ品番色番教えていただけますでしょうか?

      質問内容がふさわしくないかもしれません事申し訳ありません。

       

      閲覧数のアイコン閲覧数:55

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:代表 古賀

      この度は相談箱のご利用ありがとうございます。

       

      当店の施工事例ページにある久留米市のO様のカラーについてですね♪

       

      カラーシミュレーションデータは以下になります。

       

       

      日塗工カラーですと、

      2Fのオリーブグリーンが35-50D

      1Fのオフホワイトが19-80B

      軒天がN-90

      その他のブラウンが19-40D

      でございます。

       

      グリーンとオフホワイトの組み合わせがとても美しく仕上がりますので、ぜひ参考にしてください^_^

    • カテゴリ:施工 相談日:2024年03月12日

      シーリングの目地底が浅い。

      築10年過ぎて、そろそろ外壁塗装を真剣に考えています。

      ただ旦那が、まだやらなくて良いと言うので、一向に話が進みません。私がどこに見積もるかをネットで検索している日々です。ゆくゆくは、ウォールハーツさんに見積もりを頼もうと思っています。

       

      シーリングがもう全然ない部分があって、同じ時期に建てた周りの家よりも、かなりシーリングの剥がれがひどすぎます。新築時の施工不良なのかと心配していますが、どうやら、ネットで、調べるうちに、目地深さが浅いことに気付きました。

       

      定規で測ると5ミリ、浅いところは3ミリとかしかありませんでした。これじゃ、シーリングが薄くしか塗ることができず、
      次、外壁塗装の時に、シーリングを打ち直ししても、また数年で剥がれてくるのではないかと心配しています。

       

       

       

      こういう場合は、どんな対応できますか? 太く仕上げる‥たっぷり塗る‥ 接着剤をたっぷりつける‥もう、こんな思いしたくないです。

      閲覧数のアイコン閲覧数:51

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:職人 中川

      この度は相談箱のご利用ありがとうございます☆

      職人の中川です。

       

      以下、職人の立場よりご回答させて頂きます。

       

      Q.目地シーリングの深さが不十分な場合、どうするべきなのか?

       

      A.

      実物を見ていないため、確定的なことは言えないのですが、

      頂いた写真を見る限りでは、割れや切れが起きており、確かに目地が浅いように見えます。

       

      この状態ですと、内側に雨水が入り込んでいく可能性が考えられます。

      外壁材の裏側には防水シートがあるため、すぐに雨水がしみ込むことはないのですが、乾燥や湿潤を繰り返す中で、防水シートもやがては破れます。

       

      モルタル外壁の構造

       

      破れた後は、その下にあるのは木材のため、そこまで雨水がしみ込むと、雨漏りや腐敗が進み、建物の寿命が一気に縮まる恐れがあります。

       

      対策としては、シーリング材の交換(打ち替え工事)と、その上に外壁塗装を行うことです。

      シーリング材は、割れや切れの起きにくく、伸縮性のある高耐久のものが良いです。

       

      また、目地底が浅い場合は、目地底を叩きながら深さを作り、その上にシーリング材を充填するなどのやり方もあります。

       

      ただし、目地底の深さがどれくらいなのか、もしくはその深さが均一なのか、もしくは部分的に浅かったり深かったりするのかを見てみないと一概には言えません。

       

      当店の場合は、実際に診断したうえで、症状に合わせた最適な工事方法は見つかると思います。

       

      よって、一度プロ職人に劣化診断されることをお勧めいたします。

       

      写真を見る限りの回答にはなってしまいますが、少しでも相談者様のお役に立てられますと幸いです。

    • カテゴリ:施工 相談日:2024年02月01日

      塗装後にサッシ周りに塗料が残っています。

      質問失礼します。先日とある会社にて塗装をお願いしました。

      完工後の検査の後に気づいたのですが、サッシ周りに写真の通り、塗料の跡が残っていました。

       

      サッシ周りの塗料の後

       

      これはよくあることなのでしょうか?修正はできるのでしょうか?

       

      貴社に依頼していないのですが、別の会社に依頼した施工内容も相談可能とのことでしたので、お問い合わせさせていただきました。

      閲覧数のアイコン閲覧数:311

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:代表 古賀

      この度は相談箱のご利用ありがとうございます。

      代表の古賀です。

       

      さっそくご回答させて頂きます(^^♪

       

      塗装後のサッシ周りに塗料が飛散するのはよくあることなのか?

       

      結論から申し上げますと、写真のような塗料の後が残るのは、施工が少し雑であると当店では考えます。

       

      通常では、塗装をする際にサッシや関係のない箇所に塗料が付かないように、「養生作業」を行います。

      なので、塗装後にこのような後が付いているということは、おそらくその職人が養生をせずに塗装を行ったか、もしくは養生は行ったものの、何らかの原因で塗料が飛散してしまい、それに気づかなかったかということになるかと思います。

       

      修正はきくのか?

       

      シンナーを使えば塗料の汚れは取れるかと思います。一般的な塗装屋であれば、修正してくれると思うので、修正依頼をしてみると良いかと思います。

       

      回答は以上となります。

      元々頂いていたご質問に、塗装会社様の名前が載っておりましたので、「とある会社」と表記を変えさせていただきました。

       

      この回答が質問様のお役に立ちますように☆

    • カテゴリ:施工 相談日:2023年12月14日

      シャッターボックス上部の塗装剥がれ

      お尋ね致します。12月初旬の強風時にシャッターボックス上部の塗装が剥がれて飛んでいました。

       

      2015年2月末にとある会社に外壁塗装した際に、一緒に塗装をしたと思います。家を建てたメーカーに見積もり依頼しましたが妥当かどうかがわかりません。ネットで検索している時にこちらを見つけいて施工事例等を拝見していましたので、質問させていただきました。

       

      シャッターボックスの剥がれ

      閲覧数のアイコン閲覧数:103

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:職人:中川

      相談箱のご利用ありがとうございます(^^)

      職人の中川です☆

       

      ご質問内容としては、ハウスメーカー様が出された見積書の内容や金額の妥当性を確かめたいということでしょうか?

       

      結論から申しますと、現状の見積書を見せていただいた上で正確な回答ができるかと思います。

       

      よろしければお問い合わせページより、ご連絡いただければと思います。

       

      写真を拝見する限りですと、剥がれが著しいため、

       

      新しい板の張り付け

      もしくは

      シャッターボックス自体の交換の対応になりそうな気がしております。

       

      既存の塗膜の剥離をケレン掛けで削り、その上に再塗装を行ったとしても、また短い内に塗膜が剥がれる可能性があると考えられます。

       

      以上、よろしくお願いします。

    • カテゴリ:施工 相談日:2023年10月07日

      サイディング外壁のクラックについて

      初めて相談させていただきます。

      画像のようにサイディングにクラックが入っておりDIYでは無理なレベルだと考えています。

      貴社ではこのようなクラックの診断・補修を行っておりますか?

      外壁のひび割れ

       

      ちなみに8年前に外壁塗装を行いましたが、仕上がりに満足できなかったため、別の業者を探す過程で貴社にたどり着いた次第です。

       

      よろしくお願いします。

      閲覧数のアイコン閲覧数:67

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:職人 中川

      この度は、相談箱をご利用いただきありがとうございます(^^♪

      職人の中川です。

       

      先ほど、代表の古賀宛にご連絡いただいたお客様ですよね?

      以下、ご質問にご回答させていただきます。(写真付きでのご質問ありがとうございます)

       

      添付写真の状態での補修はできるのか?

       

      結論、可能です。

      ひび割れの幅が大きい印象です。

      実際に現場を見てからの判断にはなりますが、対処としては以下の2つが考えられます。

       

      ①ひび割れの進行が表面にとどまっている場合

      シーリング材を打ち込み、びび割れ補修を行った後に塗装を3回塗りで行います。

      下地処理【ひび割れコーキング】

       

      この時、当店の場合、下塗り剤にひび割れに追従しやすい柔らかい塗料を使用します。

       

      弾性塗料の効果

       

      さらに、その上に塗る塗料(2回目、3回目)に関しても、柔軟性のある高耐久シリコン塗料などを用いることが大切です。

       

      高耐久性と柔軟性を両立させることで、ひび割れにも強く、かつ外壁を長持ちさせることができるようになります。

       

      ②ひび割れの進行が著しい場合

      塗装したとしても数年でひび割れが再発する可能性がございますので、この場合は、一部外壁材の張替えを行います。

       

       

      この2つのご対応は、実際に職人経験豊富な担当者が現場で診断し、ひび割れの深さをミリ単位で計測しながら、慎重にご提案させていただきます。

       

      費用と品質のバランスを重視したうえで最適なプランをいくつかご提案させていただければと思います。

       

      この回答が相談者様にとって参考となれば幸いです。

    • カテゴリ:施工 相談日:2023年04月02日

      業者によって見積書の塗装面積が異なるのはなぜですか?

      ウォールハーツさんではなくて申し訳ないのですが、今、屋根と外壁塗装の見積もりを3社取ってまして。

       

      それで、塗装面積が各社異なってまして、塗装の面積が真ん中の見積もりを基準に上下2割程度差が生じています。

       

      これはなぜ起きるのですか?

       

      ちなみに屋根は太陽光パネル搭載です。

      閲覧数のアイコン閲覧数:122

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:職人 中川

      質問箱のご利用ありがとうございます。

      職人の中川です(^^♪

       

      以下回答します。

       

      見積書の塗布面積が会社によって差異が出ているのはなぜか?

       

      真ん中を基準に上下2割程度ということは、一番塗装面積が大きいものと小さいもので4割も異なるということでしょうか・・・?

       

      それであれば、一般的には見積もりを作成する前に、建物診断を行い、その際にメータを使って屋根や外壁の塗布面積を計測するのですが、その方法に違がある可能性があります。

       

      例えば屋根の塗布面積を測る際には、実際に屋根に上り、正確に測ります。

      その他外壁の計測も考えると、1時間はかかるとみて頂いて構いません。

       

      この計測を怠り、目検でざっくり行った場合や、数十分で済ます場合は、正しい計測がされておらず、見積書の金額も適正でない可能性があります。

       

      もし3社とも時間をかけて計測を行った場合、それでも差が出る場合は、太陽光パネル部分の可能性があります。

       

      太陽光パネルを外して塗装を行う場合はその塗布面積も加わりますし、外さない場合はそこは塗装をしないので面積は減ります。

       

      計測はメーターを使うので、大きな差は出ないはずですので、一旦計測手法と太陽光パネル部分の塗装の有無をご確認いただけたら答えは出るかと思いますよ♪

       

      ちなみに当店は、メーターを使って計測するのと、お客様が家の図面をお持ちであれば、そのコピーを頂いて、実際の寸法と確かめながら正確な平米数をもとに計算させていただいております♪

       

      相談者様に良い塗装ができることを心より願っております☆

       

    • カテゴリ:施工 相談日:2023年03月12日

      コーキングなしで塗装してよいと言われました。

      先週とある塗装屋にて、見積書をもらったところ、コーキングの項目がなく、聞いてみたところ、外壁の目地部分のコーキングにはまだ弾力があるので上から塗装すれば良いと言われました。

       

      前回塗装して13年経ち、今回が2回目の塗装になるのですが、コーキングは本当にしなくて塗装して良いのでしょうか?

       

      ご回答もらえたら助かります。

      閲覧数のアイコン閲覧数:344

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:職人 中川

      この度は質問箱のご利用ありがとうございます。

      職人の中川です(^^♪

       

      コーキング補修なしでそのまま上から塗装しても良いのか?

       

      結論から申しますと、コーキング補修は行った方が良いです。

       

      その理由は、まず、前回の塗装から13年と経過している点と、今回の塗装も10数年は持つことを考えると、その間にコーキングの劣化が先に起こる可能性が非常に高いからです。

       

      実際に見たわけではないので何とも言い難いことではありますが、本当に今のコーキングに劣化がなかったとしても、コーキングの寿命は7年~10年で、立地環境によってはもう少し長く持つかな、といった感じです。

       

      20年以上持つコーキングは聞いたことがないため、今回の塗装時にコーキングも一緒に行った方が良いと思います。

       

      ちなみにコーキングは、既存のコーキング材を残したまま上からコーキングを打ち込む手法である打ち増しと、既存のコーキング材を撤去し、新コーキング材を打ち込む打ち替えの2つの手法があります。

       

      打ち増しと打ち替え

       

      費用と効果が変わってきますので、業者に依頼する際は、どちらの手法で行うべきかも聞いておいた方が良いです。

       

      打ち増しと打ち替えの違いが気になる場合は以下ブログをご確認ください♪

       

      コーキング(シーリング)の打ち増しと打ち替えの違いとは?【費用と効果を職人が徹底比較】

       

      今回の塗装が相談者様にとって良いものとなることを願っております☆

    • カテゴリ:施工 相談日:2023年03月04日

      サッシ廻りのコーキングは打ち増しと打ち替えどちらが良いですか?

      初めまして。

      築15年、30坪ほどの一軒家に住んでいます。

      去年の夏ぐらいから、サッシ廻りのコーキング部分に割れ目のようなものがあり、気になっております。

       

      修繕方法を調べたのですが、DIYでやるよりかは業者に依頼した方が良いのでは?と思っています。

      ネットで色々と調べたのですが、打ち増しが良いとする記事もあれば、打ち替えが良いとするものもあります。

       

      ウォールハーツさんはコーキング工事もされているということでしたので質問させて頂きました。

       

      外壁塗装も考えているので、一旦こちらでご回答いただき、ゆくゆくは見積もりもお願いしたく思います。

       

      よろしくお願いします。

      閲覧数のアイコン閲覧数:769

      回答を見る

      ウォールハーツの回答回答者:代表 古賀

      代表の古賀です。

       

      この度は相談箱のご利用ありがとうございます。

      また、見積もりの候補に入れて頂いてとても嬉しく思います。

       

      サッシ廻りのコーキングは打ち増しと打ち替えどっ値が良いのか?

       

      窓枠廻りのコーキング部分ですが、雨漏りの原因にもなる部分ですので、ブログを書かせて頂きました。

      よかったらご覧になってみてください(^^♪

       

       

      窓枠(サッシ)廻りに隙間が・・・コーキングに寿命が来た時の対処法【DIYは可能?業者の費用を解説】

       

       

      こちらにも要点を書かせて頂きますね♪

       

      結論からいいますと、コーキングの現状の劣化具合を見てみないと何とも言えない部分はありますが、コーキングの防水効果を高めるためには打ち替えが良いです。

       

      理由は、打ち増しの場合は、既存のコーキングをそのまま残した上にコーキング材を塗るので、新しいコーキングの厚みが薄い分、防水効果が弱まります。

       

      一方で打ち替えは、既存のコーキングをはぎ取り、全て新設するので、コーキング材と下地の密着度も高まりますし、打ち増しに比べて上乗せするコーキング材に厚みが増えるので、防水効果が高くなります

       

      また、現状のコーキングに亀裂が生じているということは、結構劣化が進んでいるかと思いますので、なおさら打ち替えの方が良いでしょう。

       

      当店は中川というコーキング専用の職人もおりますので、もし興味がございましたらぜひお問い合わせ頂けますと幸いです。

       

      ぜひ、参考にしていただけたら幸いです(^^♪

    1 2 3
    1 2 3