みんなの塗装相談箱|屋根外壁塗装ウォールハーツ|久留米市の外壁塗装、屋根塗装はお任せください

Google口コミ

4.7

Google口コミ評価

みんなの塗装相談箱

みんなの塗装相談箱|屋根外壁塗装ウォールハーツ|久留米市の外壁塗装、屋根塗装はお任せください

  • カテゴリ:トラブル 投稿日:2023年02月01日

    コーキング作業がめちゃくちゃ雑な気がするので見てもらえますか?

    別のところで塗装の依頼をしたのですが、聞きたいことがあったので相談させて頂きます。

     

    築17年の外壁・屋根の塗装工事を本日終えました。

    コーキングの部分を見ると、はみ出しやデコボコがあるように見えます。

    コーキングはかなり重要な作業であると思うのでこの先不安ですし、外壁もフッ素にして金額も決して安くなかったので、失敗したくないです。

     

    手抜きや雑な仕事をしている気がしているのですが、見てもらえますか?

     

    雑なコーキング

    閲覧数のアイコン閲覧数:892

    回答を見る

    ウォールハーツの回答回答者:代表 古賀

    相談箱のご利用ありがとうございます。

    代表の古賀です。

     

    写真を拝見させて頂きました。

    たしかにコーキングの凹凸やはみ出が目立ちますね。

     

    養生テープを使えば、このようにはみ出ることもないですし、コーキング材を充填した後にヘラで押さえれば表面の凹凸もなくなるので、そういった作業をされたかどうかが疑わしいです。

     

    写真を見る限りですと、コーキング材が下地に密着しておらず、すき間ができやすくなってしまう恐れがあります。

     

    正しい手順を下記にまとめますので、そのままその業者さんに見せてもらっても構いませんので、一度確認してみた方が良いです。

     

    ①窓廻りコーキング撤去

    まず、既存のコーキング材をカッターで慎重に撤去します。

    奥にある防水シートに傷が入らないように慎重に行います。

    劣化が進んでいる場合は、切れ目を入れたら簡単につまみ出すことができます。

    接着面にゴミが残っていると、密着性が弱まるので、撤去後は綺麗に取り除きます。

     

    サッシ廻りコーキング撤去

     

    ②プライマー塗り

    紫色のテープで養生を行った後に、プライマーという接着剤を塗っていきます。

    これにより下地と新しいコーキング材の密着性を高めることができます。

    サッシ廻りプライマー塗り

     

    ③窓廻りコーキング充填

    次に実際に新しいコーキング材を充填していきます。

    隙間を作らないように、上から下に向けて慎重に埋めていきます。

    サッシ廻りシーリング充填

     

    ④ヘラ押さえ

    充填の後はヘラで押さえます。

    これにより隙間をさらに無くし、しっかりと密着させます。

    大切な部分ですので、必ず1往復以上を行います。

    サッシ廻りヘラ押さえ

     

    ⑤完了

    コーキング材が乾燥する前に養生テープを剥がし、乾いたら完了です。

    養生した部分以外にプライマーやコーキング材が付着していた場合はしっかりと拭き取ります。

    サッシ廻りシーリング完了

     

    これは打ち替えの手順ですが、打ち増しに関しては、既存のコーキングの撤去作業がないだけで、それ以降の手順は基本的には打ち替えと一緒になります。

     

     

    仰る通り、コーキングは建物の防水性や耐震性を高めるのに大切な役割を果たしますし、

    もし外壁の塗料がグレードの高いものを使われていた場合、せっかくの耐久性の効果が引き出せなくなりますので、ぜひ業者さんに伝えてみてください。

     

    回答は以上となります。

    少しでも参考にしていただけたら幸いです。

    カテゴリ:トラブル 回答日:2023年02月01日

一覧ページに戻る