- 施工ブログ
- 2025年4月16日
小郡市希みが丘にて高圧洗浄を行いました✨
こんにちは!
久留米市で外壁塗装・屋根塗装を行っているウォールハーツ代表の古賀です☺✨
本日は、先日のブログでご紹介した、小郡市のN様邸にて、外壁塗装の前工程である「高圧洗浄」を行いました✨
外壁塗装といえば「色を塗ること」に目が行きがちですが、実はこの高圧洗浄こそ、塗装の仕上がりや耐久性を左右する大切な工程なんです👀
今回は、現場の様子とあわせて「高圧洗浄ってなぜ必要なの?」「どんなことをしているの?」といった疑問にもお答えしながら、詳しくご紹介していきます👆✨
小郡市希みが丘にて高圧洗浄を行いました✨
目次
本日の施工内容について
①足場組立 ②シーリング工事 ③高圧洗浄:(本日公開) ④ケレン掛け・錆止め処理 ⑤塗装工事 |
高圧洗浄とは?
高圧洗浄は、専用の高圧洗浄機を使って、外壁や屋根に付着した汚れ・カビ・苔・古い塗膜などを水の力で洗い流す作業です✨
▼実際の作業風景
この作業をしっかり行うことで、塗料がきちんと密着し、塗装の仕上がりが美しく、長持ちするようになります👍✨
逆に、汚れや古い塗膜が残ったまま塗装をしてしまうと、数年以内に塗膜が剥がれたり、ムラができたりといった不具合が発生するリスクも…。
ウォールハーツでは、ただ水をかけるだけでなく、素材や劣化具合に応じて圧力や洗浄方法を調整しながら、丁寧に隅々まで洗浄しています☺
高圧洗浄のBefore&After
▼洗浄前:外壁には砂ぼこりや苔が…
▼洗浄後:驚くほどスッキリきれいに!👀✨
お客様からも「思った以上に汚れてたんですね…」「洗浄だけでこんなに違うんですね!」というお声をいただくことがよくあります🎵
ウォールハーツが高圧洗浄にこだわる理由
塗装工事は「どれだけ丁寧な下地処理ができるか」が仕上がりに直結します。
ウォールハーツは、以下の点にこだわって高圧洗浄を行っています(^^♪
<ウォールハーツのこだわり✍>
●洗い残しゼロを目指す徹底洗浄
●サッシ周りや細かい隙間も手作業でしっかり処理
●天候や気温に応じて乾燥時間もしっかり確保
|
こういった細やかな配慮を欠かしません✨
高圧洗浄は「塗る前の準備」ではなく、「仕上がりを決める第一歩」なんです(^^🆙✨
最後に
N様、この度はウォールハーツにご依頼いただきありがとうございます。
これから外壁塗装の本格的な工事に入ってまいりますが、どの工程も一つひとつ丁寧に、心を込めて施工してまいります。
外壁塗装は決して安い買い物ではありません。だからこそ、「どれだけ丁寧に作業してくれる会社か」を見極めることが大切です。
もしこの記事をご覧になった方が、
- 「安心して任せられる塗装業者を探している」
- 「価格だけでなく、品質にもこだわりたい」
とお考えでしたら、ぜひ一度ウォールハーツにご相談ください(^^💛
本日のブログは以上です✨
最後までブログを見ていただきありがとうございました!
ウォールハーツについて
ウォールハーツは地元である久留米市に地域密着した屋根塗装・外壁塗装専門店です。
お打ち合わせの場では15年以上の職人経験のある私が直接、お客様の建物の劣化診断や、長持ちするための最適な塗料をご提案させて頂きます。
ウォールハーツが
選ばれる4つの理由
Google口コミで
高評価を獲得中
とてもありがたいことに、多くのお客様より高評価を頂いております(^^♪
施工中は写真で
小まめにご報告します
ウォールハーツの施工が
高品質な理由
ウォールハーツが
低価格な理由
店舗情報
久留米市の屋根塗装・外壁塗装専門店
ウォールハーツ
〒839-0809
福岡県久留米市東合川3丁目20-28-4F
TEL:0942-92-8741
-当店はしつこい営業を一切いたしません-