小郡市美鈴が丘のM様邸ー外壁塗装&屋根塗装&シーリング工事

Google口コミ

4.7

Google口コミ評価

施工事例

小郡市美鈴が丘のM様邸ー外壁塗装&屋根塗装&シーリング工事

小郡市希みが丘のM様ライトグレーをメインに落ち着きある美邸へ

before

施工前の写真

after

施工後の写真

施工概要

工事内容
外壁塗装
屋根塗装
シーリング工事
工事期間
22日間
エリア
小郡市美鈴が丘
築年数
25年
外壁塗料
エスケープレミアム無機
(無機塗料)
屋根塗料
エスケープレミアム無機ルーフ
(無機塗料)

その他施工箇所

外観(背面)

before

施工前の写真

after

施工後の写真

外壁(外装コーナー材張り替え)

before

施工前の写真

after

施工後の写真

外壁(玄関周り)

before

施工前の写真

after

施工後の写真

目地シーリング(打ち替え工事)

before

施工前の写真

after

施工後の写真

軒天(のきてん)

before

施工前の写真

after

施工後の写真

破風板(はふいた)

before

施工前の写真

after

施工後の写真

雨樋(あまどい)

before

施工前の写真

after

施工後の写真

帯板(おびいた)

before

施工前の写真

after

施工後の写真

庇(ひさし)

before

施工前の写真

after

施工後の写真

屋根

before

施工前の写真

after

施工後の写真

施工までのストーリー

小郡市美鈴が丘のM様邸

外壁塗装・屋根塗装・シーリング工事

 

今回、M様邸の築年数は25年。この度2度目の塗装メンテナンスとなりました。

 

「サイディングの一部が腐食しているのが気になる」

「20年以上安心して住める家にしてほしい」

 

ーーーそんなM様からのご要望をしっかり受け止め、職人一同、心を込めて塗装させていただきました。

 

それでは、今回の施工までのストーリーを詳しくご紹介いたします。

 


建物の概要

(施工前の写真)

小郡市美鈴が丘M様邸の施工前の外観

 

物件種別

一戸建て

工事種別

外壁塗装・屋根塗装

シーリング工事

築年数

25年

階建

2階

外壁材

屋根材

サイディング

スレート

延床面積

115.5㎡(35坪)

過去の塗装経験

あり

見積もり取得社数

5社(ハウスメーカー含む)

 


小郡市のM様が

塗装を考えたきっかけ

 

お客様の悩み

 

M様からは、「そろそろ塗装を考える時期だと思って」というご相談をいただきました。

 

外壁の色あせや汚れ、一部の腐食が気になり、見積もり依頼を検討されていたそうです。

 

また、5社ほど比較されており、その中で“内容・価格・説明”すべてを総合的に判断して当店をお選びくださいました。

 

塗装のきっかけ
  • 外壁の色あせ・褪色が進んでいた
  • 一部サイディングの腐食が気になった
  • 見積もりを比較して納得できるお店を探していた

 

久留米市や小郡市近辺の外壁塗装業者をインターネットで調べていたところ、当店のブログや施工事例を見て、ご相談いただきました。


劣化診断結果

 

ここからは、外壁・屋根・付帯部・シーリングなど、各部位ごとの劣化内容・原因・対策を解説します。

 

M様邸では、まずドローンと目視で外壁・屋根の劣化診断を行いました。

 

当店は「ただ塗るだけ」ではなく、劣化の原因を正確に見極め、その家に最適な施工を提案することを大切にしています。

 

全体に経年劣化が見られましたが、今回のメンテナンスで安心して住める状態に戻せます。

 

外壁の汚れ(黒ずみ・雨筋汚れ)

 

小郡市美鈴が丘M様邸の外壁の汚れ2

 

劣化内容:

サイディングの凹凸部分に汚れが蓄積しており、雨筋となって線状に黒ずんでいる箇所が多数見られました。

 

原因:

  • 大気中のホコリや排気ガスの付着
  • 旧塗膜の親水性が低下し、汚れが流れ落ちにくい状態
  • 北面にコケが発生し、湿気が溜まりやすい環境が続いていた

 

紫外線や湿気によるコケ・カビ・藻が塗膜に与える影響

 

対策
  • 高圧洗浄で蓄積した汚れを徹底的に除去
  • 汚れを寄せ付けにくい“超低汚染”の無機塗料を使用
  • 雨で汚れが自然と落ちるセルフクリーニング効果により、美観が長期間維持

    親水性の役割【セルフクリーニング】

屋根の色あせ・チョーキング

小郡市美鈴が丘M様邸の施工前の屋根

 

劣化内容:

指で触ると白い粉が付く状態で、表面が乾燥し劣化が大きく進んでいました。

 

原因:

  • 紫外線・熱による塗膜の分解
  • スレートは塗装が劣化すると非常に吸水しやすくなる素材
  • 長期間メンテナンスが行われていなかった

 

対策
  • 高圧洗浄で劣化した塗膜をしっかり除去
  • 下塗りでスレート表面の吸い込みを抑え、密着性を確保
  • 超耐久の「エスケープレミアム無機ルーフ」で仕上げ、耐候性を大幅アップ

 

高圧洗浄の役割

 

シーリングのひび割れ・破断

小郡市美鈴が丘M様邸の施工前の目地シーリング

 

劣化内容:

目地シーリングは完全に固くなっており、複数箇所で破断が起きていました。

 

原因:

  • 経年劣化により柔軟性が失われていた
  • 紫外線による硬化
  • 建物の揺れに追従できなくなった

 

シーリングの劣化

 

 

対策
  • 既存シーリングは全て撤去し「打ち替え」で施工
  • 超耐久のオートンイクシードで長寿命化
  • サッシ周りも完全打ち替えで水の侵入を防止

打ち替えのイラスト

 

 

M様邸は築25年ということで、それぞれの部分がバラバラに複数の劣化を抱えていましたが、逆に言うと 「今回のタイミングで塗装と補修をまとめて行うことで、家全体の寿命を大きく延ばすことができる」 状態でした。

 

特に外壁の腐食やシーリング破断は放置すると雨漏りにつながる可能性があるため、今回の工事はまさにベストタイミングと言えます。

 

当店は、現状の家の状態を少しでも理解してもらうために、以下のように写真と解説・対策付きの劣化診断レポートを無料でお渡ししております。

小郡市美鈴が丘M様邸の劣化診断書

 


5社から選ばれた理由

安心するお客様

M様は今回、5社の見積もりを比較したうえで、最終的に当店ウォールハーツをお選びくださいました。

 

その理由を伺ったところ、以下の3点が決め手になったとのことでした。

 

お客様に選ばれた理由
  • 丁寧な説明
  • 納得のいく価格
  • わかりやすい見積もり

 

1.丁寧な説明

営業マン【提案・ヒアリング】

 

まず、当店では“わかりやすさ”を何より重視しています。

外壁塗装は専門用語が多く、初めての方にはどうしても分かりにくい部分が出てきます。

そこで、M様には写真付きの劣化レポートをお渡しし、診断結果と必要な工事を一つひとつ丁寧にご説明しました。

「ここが傷んでいるから、こういう補修が必要です」「この塗料はこういうメリットがあります」といったように、根拠を示して納得していただける伝え方を心がけています。

 

2.納得のいく価格

節約【費用】

また価格についても、単に安さを追求するのではなく、“長く安心して住める工事を、適正価格で提供すること” を重視しています。

その姿勢に信頼を感じていただけたことも大きかったようです。

 

3.わかりやすい見積り

最後に、「他社より見積もりが圧倒的にわかりやすかった」というお言葉をいただきました。

 

これ以上ないほど嬉しい評価です。

 

当店の見積もりはできるだけ細かい項目で記載するように心がけております。

 

ウォールハーツの見積書

 


外壁と屋根には

エスケープレミアム無機シリーズをご提案

エスケープレミアム無機

⚫︎エスケー化研

⚫︎エスケープレミアム無機

⚫︎無機塗料

⚫︎水性塗料

⚫︎モルタル、コンクリート、窯業系サイディング、ACLパネルに塗装可

⚫︎艶あり、5・3分艶

 

外壁に採用したのは 「エスケープレミアム無機」。

 

M様から「長持ちする塗料がいい」とのご要望があったこと、そして外壁の色あせや汚れが気になっていたことから、20年以上持つこの無機塗料が最適と判断しました。

 

塗料のグレード【耐久年数と費用】

 

この塗料を選んだ理由
  • 超耐久(20年以上の耐候性):無機成分を主体とした塗料で、紫外線に非常に強く、色あせを長期間防止します。
  • 超低汚染性:汚れがつきにくく、雨で汚れが流れ落ちるセルフクリーニング性能を備えています。
  • 高光沢で美しい仕上がり:ツヤあり仕上げのため、高級感のある外観に。

 

また、外壁塗装では「下地処理の徹底」が非常に重要です。

 

チョーキングや汚れを高圧洗浄でしっかり落とし、下塗りで密着性を確保した上で塗装を重ねることで、塗料本来の性能を最大限に発揮できます。

 

エスケープレミアム無機ルーフ

●エスケー化研

●エスケープレミアム無機ルーフ

●無機塗料

●2液型油性塗料

●スレート屋根に塗装可

●艶あり、3分艶

 

屋根は外壁以上に紫外線の影響を受けるため、より高耐候な塗料が求められます。

 

そこで採用したのが 「エスケープレミアム無機ルーフ」 です。

 

この塗料を選んだ理由
  • 外壁同様の無機塗料で超耐久:屋根は劣化スピードが速いため、無機塗料との相性が抜群
  • 高い遮熱性:室内温度の上昇を抑え、省エネ効果も期待できます。
  • 持超低汚染性:苔の再発を抑制

 

特に屋根は普段目にしにくいため、劣化が進んでも気づきにくい箇所です。

 

だからこそ「将来のメンテナンス回数を減らせる塗料」を選定しました。

 


シーリングには長高耐久性の

「オートンイクシード」を使用

 

オートンイクシード

●オート化学工業株式会社

●オートンイクシード(商品詳細はコチラ

●1成分形ポリウレタン系シーリング材(ノンブリード)

 

外壁の目地やサッシ周りの防水を担うシーリングには「オートンイクシード」を採用。

 

一般的なシーリング材は10年前後で劣化しますが、この製品は20〜30年レベルの超寿命が期待できます。

 

この塗料を選んだ理由
  • 超耐久性・超耐候性:紫外線や雨に強く、劣化スピードが遅い
  • 柔軟性:建物の動きに追従し、ひび割れを防ぐ
  • 防水性・低汚染性:雨漏りリスクを抑え、美観を維持

 

外壁や屋根がどれだけ良い塗料で仕上がっていても、シーリングが劣化すれば水の侵入は防げません。

 

だからこそ、建物の寿命を考えたときに「外壁・屋根・シーリング」をトータルで高耐久にすることが重要です。


施工中は毎日写真付きで作業報告を

 

ウォールハーツでは、すべてのお客様に対して、毎日の施工状況を写真付きでLINE報告しています。

 

小郡市美鈴が丘M様への作業完了報告

 

塗装は「見えにくい工事」だからこそ、施工の透明性をしっかり確保することが大切だと私たちは考えています。

 

実際にお客様からは、

施工中は外出してることが多いから、作業経過を写真で見れて安心できました!
職人さんが丁寧に作業してくれているのが伝わります!

 

といった嬉しいお声をいただくことも多く、励みになっています。

 


ダークグレーで

シックかつ上品な邸宅へ

 

小郡市美鈴が丘M様邸の施工後の外観

 

小郡市美鈴が丘M様邸の施工後の外観2

 

小郡市美鈴が丘M様邸の施工後の外観3

 

小郡市美鈴が丘M様邸の施工後の帯板

 

M様が今回選ばれたカラーは、落ち着いたグレー調へ。

 

実はM様、最初は「せっかくだし思い切って明るい色にした方がいいですかね?」と悩まれていました。

 

しかし、最終的にこの色を選ばれた理由は──

 

  • 周囲の街並みに自然と馴染む色にしたかった
  • 汚れが目立ちにくい落ち着いた色が良かった
  • 柔らかい雰囲気が好きだった

 

という点です。

 

こちらは、事前に行ったカラーシミュレーションになります。

 

小郡市美鈴が丘のM様邸のカラーシミュレーション

 

  • 外壁①メイン:N65半艶(ライトグレー)

  • 外壁②(下部):N40 半艶(ダークグレー)

  • 軒天:19-65A(アッシュグレー)

 

グレーを基調としたことで、モダンで重厚感のある印象に仕上がりました。

 


最後に

“大切な家を守る”パートナーとして

 

今回のM様邸は、“素材に合わせた下地処理”、“適切な塗膜厚の確保”、“適切な色選び”、この3つがしっかりと噛み合った、非常に理想的な工事でした。

 

丁寧な作業を積み重ねることで、建物は確実に長持ちしてくれます。

 

M様、改めてこの度は当店へご依頼いただきありがとうございました!

 

今後とも末永くよろしくお願いいたします。

お問い合わせはこちら

一覧ページに戻る 一覧ページに戻る