- 施工ブログ
- 2025年10月30日
久留米市U様|ケレン掛けと錆止め塗装を行いました✨
こんにちは🌞
久留米市・鳥栖市・小郡市に地域密着した屋根外壁塗装専門店ウォールハーツ代表の古賀です😊
今回は、前回のブログの続きで、久留米市梅満町のU様邸で行った「庇(ひさし)」「シャッターボックス」「水切り」のケレン掛けと錆止め塗装の様子をご紹介します🎶
これらの部位は、建物の見た目だけでなく、雨水の侵入を防いだり、外壁を守ったりする重要な役割を持っています🍀
金属部分はどうしても錆びやすいので、塗装前の下地処理(ケレン掛け)と錆止め塗装がとても大切なんです👍✨
久留米市U様|ケレン掛けと錆止め塗装を行いました✨
目次
本日の施工内容について
- ケレン掛け
- 錆止め塗装
作業前の状態と施工部位の役割
まずは、今回施工を行った箇所と、それぞれの機能的な役割を簡単にまとめます。

- 雨や日差しを遮り、玄関や窓からの雨水侵入を防ぐ
- 外壁やサッシまわりの劣化を抑える
- 見た目のアクセントにもなる

- 雨風や砂ぼこりからシャッター本体を守る
- 雨だれや錆を防ぎ、建物全体の美観を保つ
 

- 外壁の下部に設置され、雨水が壁に伝わらないようにする
- 下にある基礎部分への水の侵入を防ぐことで、建物の耐久性を保つ
 
 
どの部位も、見えないところで建物を守る縁の下の力持ちのような存在です🏠✨
その分、雨や紫外線の影響を受けやすく、塗装でしっかり保護してあげることが大切です🍀
ケレン掛けとは
ケレン掛けとは、金属部分の古い塗膜や錆、汚れを落とす作業のことです。
一見地味な作業ですが、実は塗装の仕上がりを大きく左右する「最重要工程」の一つなんです!


• あえて表面に凹凸を作ることで、塗料の密着性を高める

• 錆の再発を防ぐ
• 仕上がりの美しさを保つ
ケレン掛けの様子



「上から塗れば錆は隠れる」と思われる方もいらっしゃいますが、錆の上に塗料をのせても、すぐに下から浮いて剥がれてしまいます⚡
ウォールハーツでは、手作業で丁寧にケレン掛けを行い、塗装が長持ちする下地を整えることを徹底しています。
実はこの「一手間」が、数十年後の仕上がりの差を生むんです(^^♪
錆止め塗装とは
ケレン掛けで表面を整えたあとは、錆止め塗料の塗布を行います。
錆止め塗料は、金属表面を保護し、空気や水分が触れるのを防ぐ役割を持っています☺✨

- 錆の発生を防止する
- 金属の寿命を延ばす
- 上塗り塗料の密着性をさらに高める
錆止め塗装の様子



当店では、使用する錆止め塗料のカラー選びにもこだわりがあります🎨
上塗りで使う色が明るい場合は、邪魔にならない落ち着いたグレー系やホワイト系を使用。
濃い色の場合は、赤錆色などを選び、最終的な仕上がりが自然に見えるよう調整しています🎶
このように、見えなくなる下地部分も「美しく仕上げる」ことを意識しているのがウォールハーツの特徴です👆✨
📷錆止め塗装完了



錆止め塗装を終えると、表面がしっとりと落ち着いた艶を帯び、金属部分がしっかり保護された状態になります🏠✨
この上から中塗り・上塗りを行うことで、より強い防錆性能と美しい仕上がりを実現します。
U様邸でも、庇・シャッターボックス・水切りすべてにムラなく錆止めを塗布し、次の塗装工程の準備が整いました(^^♪
お客様からも「錆止めだけでもすごく綺麗になりますね」と嬉しいお声をいただきました!
ウォールハーツのこだわり
ウォールハーツでは、「ただ塗るだけ」ではなく、“お客様が安心して長く住める家づくり”を大切にしています🍀
ウォールハーツのこだわり
- 
下地処理の徹底→ ケレン・洗浄・シーリングなど、塗装前の準備を丁寧に 
- 
塗料選びのこだわり→ 部位・素材・環境に合わせて最適な塗料を提案 
- 錆止め塗料のカラー選定→ 上塗りの色を邪魔しないカラーで仕上がりを美しく
「ここまでやるの?」と思われるかもしれませんが、数年後の仕上がりやお客様の満足度を考えたら、欠かせないことなんです🍀
毎日の作業報告はLINEでお届け

ウォールハーツでは、毎日の作業報告をLINEで写真付きでお届けしています📨
なぜなら、「施工の見える化」に力を入れることで、信頼と安心につながると考えています🍀
実際にお客様からは、
 
 
といった嬉しいお声をいただくことも多く、大変励みになっております🥰
まとめ:見えない部分こそ丁寧に。これがウォールハーツ流!
庇やシャッターボックス、水切りのような金属部位は、錆びやすく劣化が進みやすい箇所です。
今回のように、ケレン掛けで下地を整え、錆止めでしっかり保護することが、長持ちする塗装の基本となります。
ウォールハーツでは、見た目の美しさだけでなく、“20年後も安心できる塗装”を目指して、一つひとつの工程を丁寧に行っています。
「うちの庇やシャッターボックスも錆びてきたかも…」
という方は、お気軽にウォールハーツまでご相談ください!ドローンを使った無料診断やお見積りも行っています。
本日のブログは以上です✨
最後までブログを見ていただきありがとうございました!
ウォールハーツについて
ウォールハーツは地元である久留米市に地域密着した屋根塗装・外壁塗装専門店です。
お打ち合わせの場では15年以上の職人経験のある私が直接、お客様の建物の劣化診断や、長持ちするための最適な塗料をご提案させて頂きます。

ウォールハーツが
選ばれる4つの理由

Google口コミで
高評価を獲得中
とてもありがたいことに、多くのお客様より高評価を頂いております(^^♪

施工中は写真で
小まめにご報告します

ウォールハーツの施工が
高品質な理由

ウォールハーツが
低価格な理由

店舗情報

久留米市の屋根塗装・外壁塗装専門店
ウォールハーツ
久留米店
福岡県久留米市東合川3丁目20-28-402
佐賀店
佐賀県三養基郡基山町大字宮浦156-10
TEL:0942-92-8741
TEL:0942-92-8741
-当店はしつこい営業を一切いたしません-


 口コミ
口コミ

