久留米市U様|屋根塗装工事の様子をお届けします🏠✨

Google口コミ

4.7

Google口コミ評価

ブログ

久留米市U様|屋根塗装工事の様子をお届けします🏠✨

久留米市U様|屋根塗装工事の様子をお届けします🏠✨

こんにちは🌞

久留米市・鳥栖市・小郡市に地域密着した屋根外壁塗装専門店ウォールハーツ代表の古賀です😊

 

今回は、前回のブログの続きで、久留米市梅満町のU様邸で行った屋根塗装工事の様子をご紹介します🎶

 

本日の作業内容は、「下塗り → タスペーサー取り付け → 中塗り → 上塗り」まで。

 

屋根がしっかりと輝きを取り戻す大切な工程です👍✨

 

久留米市U様|屋根塗装工事の様子をお届けします🏠✨

 

本日の施工内容について

 

本日の作業
  • 屋根の下塗り
  • タスペーサー取付け
  • 屋根の中塗り
  • 屋根の上塗り

 

屋根塗装を行う意味と3回塗りの大切さ

屋根は、建物の中でも紫外線・雨風の影響を最も受ける場所です🌞☔

 

定期的な塗装を行うことで、防水性の維持・劣化の抑制・美観の回復など、さまざまなメリットがあります。

 

 

屋根の3回塗りの効果

屋根塗装で防水性UP

 

  • 下塗り:屋根材と塗料をしっかり密着させるための“接着剤”のような役割

  • 中塗り:塗膜の厚みを作り、耐久性を高める層

  • 上塗り:紫外線や雨から守る最終防護層で、美しいツヤを与える

 

この3工程を丁寧に行うことで、塗料の性能を最大限に引き出し、長持ちする屋根に仕上がります🏠✨

 

下塗りの様子|塗料の密着と下地強化が目的です

最初の工程は「下塗り」です。

 

屋根材の表面をしっかりと整え、上から塗る塗料を密着させるためのとても重要な工程です。

 

下塗りの役割【吸い込み防止】

 

下塗りの作業風景

久留米市梅満町U様邸の屋根の下塗り中

 

下塗りでは、屋根材の吸い込み具合を見ながら、ムラが出ないように均一に塗装します(^^♪

 

もしこの下塗りをおろそかにすると、せっかくの塗料がしっかり密着せず、数年で剥がれや色あせが起こることもあります⚡

 

久留米市梅満町U様邸の屋根の下塗り完了

 

ウォールハーツでは、屋根の状態に合わせて**下塗り材の種類(シーラーやプライマー)を選定👆✨

 

「塗って終わり」ではなく、素材に合わせた最適な下地づくりを大切にしています🍀

 

タスペーサーの取り付け|雨漏り防止に欠かせない作業です

続いて、「タスペーサー」という小さな部材を取り付けます。

 

久留米市梅満町U様邸の屋根のタスペーサー取付け

 

タスペーサーとは、屋根材と屋根材の間にわずかな隙間をつくるためのものです。

 

この隙間がないと、雨水の逃げ道がふさがってしまい、内部に水が溜まり、雨漏りの原因になることがあります⚡

 

タスペーサーの役割

 

昔は塗装後にカッターで隙間を開ける「縁切り」という作業をしていましたが、今はこのタスペーサーを使うことで、塗装後もスムーズに排水ができる構造を保てます。

 

つまり、タスペーサーは見た目以上に屋根の長寿命化には欠かせないパーツなんです☺✨

 

中塗りの様子|塗膜をしっかりと形成します

下塗りが十分に乾燥したら、いよいよ「中塗り」です。

 

この中塗りでは、塗膜の厚みを確保し、耐久性を向上させることが目的です🎶

 

また、仕上がりの色味もここから見えてくるため、均一に塗装することが求められます(^^♪

 

中塗りの作業風景

久留米市梅満町U様邸の屋根の中塗り中

 

当店では、塗料メーカーが定める希釈率・塗布量・乾燥時間を厳守しています✨

 

塗料は「ただ塗る」だけでは性能を発揮しません。

 

塗る量・塗るタイミング・乾かす時間、どれも正確でなければいけません⏰❕

 

久留米市梅満町U様邸の屋根の中塗り完了

 

職人の腕が試される工程でもあり、当店の職人たちは常に温度・湿度・風などの環境も考慮しながら丁寧に作業しています🍀

 

上塗りの様子|仕上がりのツヤと耐久性を高める最終工程

最後の工程は「上塗り」です。

 

上塗りでは、中塗りと同じ塗料をもう一度丁寧に重ねます。

 

この作業により、塗膜の厚み・耐久性・ツヤ感がしっかりと仕上がります👆✨

 

また、上塗りをすることで塗料の防水性・遮熱性・耐候性などの性能を最大限に引き出せます🆙✨

 

上塗りの作業風景

久留米市梅満町U様邸の屋根の上塗り中

 

久留米市梅満町U様邸の屋根の上塗り完了

 

見た目も美しく、太陽の光を受けるとツヤっと輝く屋根に生まれ変わりました(^^♪

 

お客様からも「見違えるほどキレイになった!これで安心して雨の日も過ごせます」と嬉しいお言葉をいただきました💛🏠✨

 

ウォールハーツのこだわり

ウォールハーツでは、どんな現場でも「丁寧・誠実・分かりやすく」をモットーに施工しています🍀

 

お客様にとって塗装工事は決して安い買い物ではありません。

 

だからこそ、「安心して任せられる」と思っていただけるよう、次のようなこだわりを持っています☺

 

ウォールハーツのこだわり

  • 施工前にはドローンや目視で屋根の状態をしっかり診断

  • 塗料の種類や工程ごとの意味をしっかりご説明

  • 妥協のない施工品質

 

お客様の大切な住まいを預かる責任を胸に、一つひとつの工程を丁寧に行っています🍀

 

毎日の作業報告はLINEでお届け

久留米市梅満町U様への作業完了報告

 

ウォールハーツでは、毎日の作業報告をLINEで写真付きでお届けしています📨

 

なぜなら、「施工の見える化」に力を入れることで、信頼と安心につながると考えています🍀

 

実際にお客様からは、

施工中は外出してることが多いから、作業経過を写真で見れて安心できました!
職人さんが丁寧に作業してくれているのが伝わります✨

といった嬉しいお声をいただくことも多く、大変励みになっております🥰

 

まとめ|無理な営業は一切いたしません

今回のU様邸の屋根塗装では、 下塗り → タスペーサー取り付け → 中塗り → 上塗りの全工程をしっかり行い、 屋根本来の美しさと防水性を取り戻しました☺✨

 

ウォールハーツでは、「無理な営業」「押し売りのような提案」は一切いたしません✖

 

まずは建物の状態をしっかり確認し、必要な工事だけを、正直に・わかりやすくご提案します🔍

 

「そろそろ屋根の塗装が気になる…」

「どんな塗料を選べばいいのかわからない」

 

そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。

 

診断・お見積りはもちろん無料です。

 

塗装のプロとして、そして地域に根ざした職人として、お客様の大切な住まいをこれからも丁寧に守ってまいります👏✨

 

お問い合わせはこちら

 

本日のブログは以上です✨ 

最後までブログを見ていただきありがとうございました!

 

 

ウォールハーツについて

ウォールハーツは地元である久留米市に地域密着した屋根塗装・外壁塗装専門店です。

お打ち合わせの場では15年以上の職人経験のある私が直接、お客様の建物の劣化診断や、長持ちするための最適な塗料をご提案させて頂きます。

ウォールハーツ

お問い合わせはこちら

 

ウォールハーツが

選ばれる4つの理由

ウォールハーツが選ばれる理由4つ

 

Google口コミで

高評価を獲得中

とてもありがたいことに、多くのお客様より高評価を頂いております(^^♪

口コミレビューはこちら

グーグル口コミ

 

施工中は写真で

小まめにご報告します

スクショ

 

ウォールハーツの施工が

高品質な理由

ウォールハーツの施工が高品質な理由

 

ウォールハーツが

低価格な理由

ウォールハーツが低価格な理由

 

店舗情報

ウォールハーツのロゴ

久留米市の屋根塗装・外壁塗装専門店

ウォールハーツ

久留米店

福岡県久留米市東合川3丁目20-28-402

佐賀店

佐賀県三養基郡基山町大字宮浦156-10

TEL:0942-92-8741

TEL:0942-92-8741

-当店はしつこい営業を一切いたしません-

お問い合わせはこちら

一覧ページに戻る 一覧ページに戻る