施工事例
施工事例
糟屋郡宇美町のK様邸
屋根&外壁塗装・シーリング工事
ご紹介からご縁をいただいたK様。
「建物をいつまでも長持ちさせたい」
ーーーそんなはっきりとしたK様からのご要望をいただき、建物に合った塗料選定・施工内容をご提案させていただきました。
それでは、今回の施工までのストーリーを詳しくご紹介いたします。
建物の概要
(施工前の写真)
物件種別 |
一戸建て |
工事種別 |
外壁塗装・屋根塗装 シーリング工事 |
築年数 |
20年 |
階建 |
2階 |
外壁材/屋根材 |
サイディング/スレート |
延床面積 |
115.5㎡ (35坪) |
過去の塗装経験 |
今回が初めて |
見積もり取得社数 |
2社(ハウスメーカー含む) |
宇美町のK様が
塗装を考えたきっかけ
K様邸は、築20年・地元ハウスメーカー施工の2階建て住宅。
延床面積は約35坪で、外壁はサイディング、屋根はスレート材が使用されていました。
これまで一度も塗装をされていなかったこともあり、経年による劣化が徐々に目立ってきていたとのこと。
お客様からご相談いただいたのは、以下のようなお悩みが出てきたためです。
●外壁の色あせやコケ・カビ汚れが気になる
●屋根の色あせも進み、全体的に古びた印象になってきた
●シーリングのひび割れや切れが目立ってきた
「次の塗装は、長く保ってくれるものにしたい」
このような明確なご要望をいただき、外壁・屋根・シーリングの3点をトータルでご提案いたしました。
劣化診断結果
プロ職人による無料の現地調査を行った結果、K様邸には以下のような劣化症状が確認されました。
どの症状も、築20年という年月を経て少しずつ進行してきたものと考えられます。
外壁の色あせ・褪色
原因:
紫外線や雨風による塗膜の劣化。
外壁表面の防水性の低下が起きているため、放置してしまうと、雨水が外壁材にまで浸透し、建物の短命化につながります。
対策:
超耐候性のある無機塗料「エスケープレミアム無機」で塗装することで、紫外線からしっかりと保護。
美観を長期間維持できます。
シーリングのひび割れ・切れ
原因:
経年劣化や紫外線による硬化、建物の揺れに追従できなくなったことが原因。
特に築20年以上経過している建物では、可塑剤(かそざい)の流出により柔軟性が失われ、ひび割れや剥離が生じやすくなります。
また、これまでに打ち替え工事が一度も行われていないため、劣化が進行していたと考えられます。
対策:
高耐久の「オートンイクシード」を使用。
30年相当の耐久性が期待でき、次回のメンテナンスサイクルを延ばせます。
また、打ち替え工事を行うことで、新品のシーリング材と交換し、建物の防水性を根本から向上させます。
これにより、長期にわたり高い防水性能を維持でき、今後の雨漏りリスクを大幅に軽減できます。
屋根の色あせ・褪色
原因:
直射日光による紫外線劣化と塗膜の消耗。
屋根は一日中、紫外線のダメージを受け続けているため、防水性の低下が著しくなります。
対策:
高い耐候性を持つ無機系屋根塗料「エスケープレミアム無機ルーフ」を使用。
3回塗りを徹底し、防水性&耐久性が大幅に向上します。
このように、劣化の一つひとつに原因を明確にし、根本から改善するための提案を行うことが、ウォールハーツの強みです。
K様からは「やっぱり専門家に見てもらって良かった」というお声をいただきました。
当店では、劣化診断後に、建物の状態がどうなっているのかを写真と解説付きでまとめた劣化診断書を無料でお渡ししております。
3社から選ばれた理由
K様が当店に工事をご依頼くださった理由は、大きく2つありました。
信頼できる方からのご紹介だったから
「信頼している知人から紹介されたなら安心だと思った」とおっしゃっていただきました。
当店が以前施工させていただいたお客様からK様をご紹介いただいたのですが、施工品質や対応に満足いただいた方からのご紹介は、私たちにとっても本当に励みになります。
長持ちさせたいという要望に合った提案がもらえたから
「安く仕上げることよりも、どうせなら長持ちする工事を」とのご希望を持っていたK様。
その想いに対し、耐久性・防汚性・防藻性などを重視した塗料と工法をご提案しました。
他社の見積もりとも比較されたそうですが、「内容を丁寧に説明してもらえて、納得感があった」とのことでした。
屋根と外壁には
超高耐候性を誇る無機塗料
「エスケープレミアム無機」
「エスケープレミアム無機ルーフ」を
⚫︎エスケー化研 ⚫︎エスケープレミアム無機 ⚫︎無機塗料 ⚫︎水性塗料 ⚫︎モルタル、コンクリート、窯業系サイディング、ACLパネルに塗装可 ⚫︎艶あり、5・3分艶 |
●エスケー化研 ●エスケープレミアム無機ルーフ ●無機塗料 ●2液型油性塗料 ●スレート屋根に塗装可 ●艶あり、3分艶 |
当店の職人と社内で検討した結果、紫外線による色あせに強い塗料である、国内大手メーカーであるエスケー化研の「エスケープレミアム無機」(外壁用)と「エスケープレミアム無機ルーフ」(屋根用)ご提案しました。
<この塗料を選んだ理由>
~紫外線に強い耐性を持っているため~
無機塗料は、アクリル、シリコン、ラジカル、フッ素などの他の塗料と比べて、非常に耐久性が高い塗料です。国内で最も耐久性に優れ、18年から20年※も持続します。
※屋根の場合は15年~18年
さらに、エスケープレミアム無機は、紫外線に対する非常に高い耐候性を持ち、外壁を色あせから守ります。
また、親水性(雨に触れると薄く広げる性質)も持ち、雨水を利用して、屋根や外壁に付着した汚れを洗い流してくれます。
エスケープレミアム無機は、水性塗料であるため、油性と比べて比較的柔らかく、無機塗料のような高耐久塗料にありがちな塗膜が割れやすいという弱点も克服しています。
さらに、当店の場合は、無機塗料の下に塗る下塗り塗料に関しても柔軟性のあるものを用い、さらに割れにくく、長持ちする工夫をしています。
シーリングには長高耐久性の
「オートンイクシード」を使用
●オート化学工業株式会社 ●オートンイクシード(商品詳細はコチラ) ●1成分形ポリウレタン系シーリング材(ノンブリード) |
外壁塗装と同時に、建物の防水性能を支える「シーリング材」にも高品質な製品を選定いたしました。
◎ 長寿命20年以上の高耐久素材
オートンイクシードは、可塑剤を含まずに高耐久を実現した次世代型のシーリング材です。
従来のシーリング材は5~10年で劣化が始まるのに対し、この製品は20年超の耐久性能を持っています。
頻繁な打ち替えが不要になるため、将来的なメンテナンスコストの削減にもつながります
◎ 柔軟性と密着性の両立
シーリングの主な役割である「外壁材の動きに追従して雨水を防ぐ」ためには、優れた柔軟性が不可欠です。
オートンイクシードは、しなやかな伸縮性と高い密着性を兼ね備えており、建物の揺れや温度変化にも対応します。
◎ 美しい仕上がり
耐久性だけでなく、仕上がりの美しさにも定評があります。
シーリングの打ち替え後も自然な仕上がりになり、外観全体の印象を損なうことがありません。
このように、ウォールハーツではただ単に塗るだけでなく、お客様のライフスタイル・将来設計・お住まいの状態を総合的に考慮したご提案を行っています。
施工中は毎日写真付きで作業報告を
ウォールハーツでは、すべてのお客様に対して、毎日の施工状況を写真付きでLINE報告しています。
実際にK様にお送りしたLINEの一例です。
塗装は「見えにくい工事」だからこそ、施工の透明性をしっかり確保することが大切だと私たちは考えています。
実際にお客様からは、
といった嬉しいお声をいただくことも多く、励みになっています
ブラウン外壁にオフホワイトのストライプ
オシャレでいつでも帰りたくなるお家へ
ちなみにこちらは、事前に行ったカラーシミュレーションデータです。
カラー選びは、K様ご家族としっかり打ち合わせを行い、以下の配色で決定しました。
外壁メインカラー:19-30B(ブラウン) 半艶
外壁ストライプ部分:19-85A(オフホワイト/グレー寄り) 半艶
軒天:N90(ホワイト)
雨樋・破風:N87(ホワイト)
鉄部(シャッターボックス・庇・水切り等):N87(ホワイト)
屋根:セピアブラウン
温かみのあるブラウン系をベースに、ホワイトでメリハリを加えた配色。
落ち着きと清潔感のある美しい外観に仕上がりました。
最後に
お住まいの「今」と「これから」を考える塗装を
K様、この度は数ある業者の中からウォールハーツをお選びいただき、誠にありがとうございました。
ご紹介という大切なご縁をいただき、無事にご満足いただける仕上がりとなったこと、スタッフ一同心より感謝しております。
今後も末永いお付き合いをどうぞよろしくお願い申しあげます。