- 施工ブログ
- 2023年10月11日
久留米市城島町のN様邸の施工を始めました🎵
いつもウォールハーツのブログをご覧いただきありがとうございます。
代表の古賀です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか🎵
さて今回は、前回のブログでご紹介した、久留米市城島町のN様邸の施工がいよいよ始まりましたので、足場の組み立てから錆止め塗装までの様子を公開したいと思います🎵
今回行ったのは、塗装前に行う「下地処理」です。
塗料の耐久性を最大限に引き出すための非常に大切な工事ですので、ぜひご覧ください☺
久留米市城島町のN様邸の施工を始めました🎵
目次
本日の施工内容について
①足場組立(本日公開) ②高圧洗浄(本日公開) ③ケレン掛け・錆止め塗装(本日公開) ④塗装:外壁&屋根 |
では、まずは足場組立から開始します(^^♪
足場組立
足場組立は、労働安全衛生法で、職人の安全性や作業の正確性の観点から必ず以下写真のような形で組み立てることが義務付けられています。
足場組立中
先月、東京駅周辺の大型ビルの工事案件で、足場の組立の不良事故により、作業員数名が命を落としてしまったことがニュースになっていましたが、当店ではそういった事故が起きないよう、一つ一つの組立を必要以上に気を配りながら、作業しております。
お客様の家でそういった事故が起きたら大変ですから、十分に理解をしたうえで安心・安全に行っております。
足場組立と飛散防止ネットの張付完了
足場組立を行うだけでなく、このように飛散防止ネットを張り付けることで、工事中に塗料やほこりが関係のない箇所や隣接住宅に飛散するのを防ぐことができます✨
これで、工事の事前準備は完了っ(^_-)-☆
高圧洗浄
次に行うのが高圧洗浄です。
これは、水圧100kg~150kgの高圧ジェット洗浄機を使って、長年こびりついた汚れや、はがれかけた古い塗膜を綺麗に洗い流す作業です。
屋根の高圧洗浄中
普段からのメンテナンスが難しい屋根ですが、瓦一枚一枚、しっかりと洗浄し、コケなどの汚れをすっきり洗い流していきます🎵
屋根の高圧洗浄完了
長年を経てこびりついていた汚れをきれいさっぱり流しました✨
これで、上から塗る塗料と瓦の間に隙間が無くなり、塗料の密着性を担保できます☺
軒天(のきてん)の高圧洗浄中
屋根の次は、軒天の高圧洗浄に移ります(‘◇’)ゞ
汚れは上から下へ流れ落ちるので、屋根、軒天、外壁と高いところから行うのが基本ルールです🎵
軒天の高圧洗浄完了
軒天もしっかりと塗装を行うので、これで下準備は整いました☺
外壁の高圧洗浄中
次は外壁の洗浄✨
よく見ると黒ずんだ汚れが流れ落ちているのがわかりますね(^^♪
外壁の高圧洗浄完了
N様邸はモルタル仕様の外壁なので、凹凸部分にたまりやすい汚れも、綺麗に洗浄できました✨
ベランダの高圧洗浄中
ベランダも汚れが著しかったのでしっかり洗い流しました✨
ベランダの高圧洗浄完了
この変わり具合は一目瞭然ですね☺
高圧洗浄をせずに、こういった汚れの上からいきなり塗装をしてしまうと、新しく塗る塗料の密着性が悪くなり、どんなに良い塗料を使っても、数年で塗膜がはがれたり、ひび割れが起きてしまいます💦
よって、高圧洗浄は外壁を長持ちさせるためにとっても大切な作業なんです!✨
駐車場の高圧洗浄中(サービス工事☆)
時間に余裕があったため、汚れのひどかった駐車場の高圧洗浄はサービスで(^_-)-☆
お客様の期待以上のサービスを提供したいのですっっ(‘◇’)ゞ✨
その他、高圧洗浄だけでは汚れが落ちなかったところは、この後手作業でサンドペーパーを使ってしっかり落としていきました(^^♪
すごく地味で手間がかかる作業ですが、汚れが綺麗にとれたら心もスッキリするものです☺
ケレン掛け
次に行うのがケレン掛けになります。
屋根の棟板金のケレン掛け中
ケレン掛けとは、建物の中で、鉄部といわれる錆が起きやすい箇所を、サンドペーパーなどでこすって、錆や古い塗膜を落とす作業です。
これを行うのと行わないのでは、その後に塗る塗料の密着度が大きく変わってきます(・□・)
屋根の棟板金のケレン掛け完了
職人の手作業で、一つ一つ丁寧にこすっていきます👍✨
庇のケレン掛け中
ケレン掛けの時は、あえて表面に凹凸をつけることが長持ちのコツです🎵
なぜなら、この上に塗る錆止め塗料の食いつきが良くなり、雨風や紫外線を受け続けても、塗膜がはがれにくくなるからです☺
庇のケレン掛け完了
地味な作業にはなりますが、ここを抜け目なく行うことで、塗装の品質がグンと上がりますので、丁寧に行っていきます✨
その他箇所のケレン掛け完了
これで建物全体のケレン掛けは終了ですっ✨
この次は、鉄部と言われる錆が起きやすい箇所の錆止めの作業に移ります(^^♪
錆止め塗装
錆止め塗装は、鉄部の箇所に行います。
そもそも、錆の原因は、空気中の水や酸素が金属と触れ合うことで起きます。
下地処理として、錆止め塗装を行うことで、空気を金属から遮断し、錆の起きない鉄部に仕上げることができます✨
庇の錆止め完了
先ほどお見せしたケレン掛けが活きて、ばっちりきれいに塗ることができました✨✨
どんなに外壁や屋根がきれいでも、庇などの鉄部が錆びていると、全体として一気に古びた印象を与えてしまうので、錆止めを行うのはとっても大切なことなんです(^^♪
その他箇所の錆止め完了
隅から隅までしっかりと錆止めを行いました🎵
このように、当店では一つ一つの作業を、どこよりも丁寧に時間をかけて行っています。
他社から見たら「こんなとこまでやらなくてもいいのに💦」と思われるかもしれませんが、一つ一つの作業を抜け目なく誠実に行うことこそが、お客様の大切な家を長持ちさせるのに大切なんです!!
他社よりも施工期間がトータルで2-3日ほど長いかもしれませんが、その分、どんな家でも長持ちする、満足度の高い施工を行うことをお約束しています(^^♪
ウォールハーツでは、熟練した自社職人達による高品質施工を、適正な価格でご提供いたしますので、ぜひ気になった方はお問い合わせください🎵
N様への完了報告
いつも施工中の様子を写真でご報告することを徹底しています。
職人さん、暑い中お疲れさまでした✨✨
ケレン掛けの効果とは
プチコラムとして、ケレン掛けの効果について簡単に説明したいと思います🎵
ケレン掛けの効果
外壁や屋根を長持ちさせるためには、いろいろな要因がありますが、その中でも一番大きな影響を与えるのがケレン掛けなんです。
ケレン掛けを行うのと行わないのでは、塗装後の塗料の耐久性が5年から10年ほど変わるといわれています。
もちろん、高品質の塗料を使ったり、3回塗り(下塗り、中塗り、上塗り)を行ったりするのも大事ですが、それ以前の下地処理として、「ケレン掛けを抜け目なく行っていること」が前提になります。
しかし、ケレン掛けは、塗装直後に見ても、しっかりと行われたかどうかがかがわかりません。
仮にケレン掛けを省いて行われた塗装と、ケレン掛けを済ませて行われた塗装とでは、仕上がり直後の見た目は一緒なんです。
だからこそ、当店では、施工過程の写真を毎回撮影し、お客様へご報告することを、どの現場においても徹底して行っております。
ウォールハーツでは、当店に依頼してよかったと、心の底から思っていただけるよう、一軒一軒、誠実にプロ意識をもって施工させていただいております。
ケレン掛けの費用や効果、業者選びに失敗しないための方法などは下記ブログにまとめておりますので、ご興味あられる方はぜひご覧になってみてくださいね(^^♪
<併せて読みたい記事>
【職人が解説】ケレンって何?効果と費用、手抜き工事対策を公開
|
本日のご報告は以上です。次回はいよいよ塗装工事を行います。
また更新しますね🎵
最後までブログを見ていただきありがとうございました!
ウォールハーツについて
ウォールハーツは地元である久留米市に地域密着した屋根塗装・外壁塗装専門店です。
お打ち合わせの場では15年以上の職人経験のある私が直接、お客様の建物の劣化診断や、長持ちするための最適な塗料をご提案させて頂きます。
ウォールハーツが
選ばれる4つの理由
Google口コミで
高評価を獲得中
とてもありがたいことに、多くのお客様より高評価を頂いております(^^♪
施工中は写真で
小まめにご報告します
ウォールハーツの施工が
高品質な理由
ウォールハーツが
低価格な理由
店舗情報
久留米市の屋根塗装・外壁塗装専門店
ウォールハーツ
〒839-0809
福岡県久留米市東合川3丁目20-28-4F
TEL:0942-92-8741
-当店はしつこい営業を一切いたしません-