サイディング外壁には塗装は不要なのか?【費用と時期を徹底解説】

Google口コミ

4.7

Google口コミ評価

ブログ

サイディング外壁には塗装は不要なのか?【費用と時期を徹底解説】

サイディング外壁には塗装は不要なのか?【費用と時期を徹底解説】

外壁サイディングアイキャッチ用

 

近年、サイディング外壁は塗装が不要という話が広まっていますが、これはあくまで一部の特殊なケースに限った話です。

結論から言うと、サイディング外壁には定期的な塗装のメンテナンスが必要であり、放置することで外壁の劣化が進み、雨漏りや建物の寿命が短くなるリスクが高まります。

そこで今回は、サイディング外壁の塗装が必要な時期や費用の相場についてわかりやすくまとめてみました。

 

外壁塗装の見積書で優良業者を見極める方法

 

 

サイディング外壁とは

サイディング外壁の例

 

サイディング外壁とは、建物の外壁材としてよく使用される、合板やセメントボードに樹脂をコーティングしたものです。

アメリカ発祥で、軽量で取り扱いやすく、低コストで施工できることから、日本でも広く使用されるようになりました。

見た目もきれいで、多彩な色やデザインがあるため、住宅の外観にアクセントを加えることができます。

また、適度な通気性があるため、室内の湿気を外に逃がし、結露を防ぐ効果も期待できます。

 

サイディング外壁に塗装が不要であるというのは間違い

サイディング外壁には定期的な塗装が必要であり、下記の通り、サイディングメーカーのホームページでもメンテナンスが必要であることが説明されております。

 

情報元

◎ニチハ株式会社:窯業系サイディングのメンテナンス」の記事はこちら

(以下、一部抜粋)

「外壁の性能を維持するためには、適切なメンテナンスが重要であり、そのことにより外壁に要求される諸性能(美観・防水性能・防耐火性能・耐風圧性能など)に対し長期にわたり性能を維持することが期待できます。」

 

ケイミュー:「金属サイディングのメンテナンス」の記事はこちら

(以下、一部抜粋)

「5~10年を目安に点検確認を実施し、経年による変褪色が発生している場合は再塗装してください。」

 

サイディング外壁の塗装をせずに放置した場合

塗装をしない場合、下記のようなリスクが生じます。

 

・カビや藻の発生

サイディング外壁には、カビや藻が発生することがあります。

これらは湿気や汚れ、紫外線が原因となります。

カビや藻は、見た目が悪いだけでなく、健康被害を引き起こす可能性があります。

 

・外壁材の色褪せやひび割れなど

サイディング外壁は、紫外線や雨風によって劣化が生じ、その結果、色褪せやひび割れが起こることがあります。

これらの劣化が進むと、外観の美観が損なわれるだけでなく、劣化が深刻になると、建物そのものに影響を及ぼす可能性があります。

 

このようにサイディング外壁が傷んだ状態を放置すると、雨漏りが起きたり、建物自体の劣化や修繕費用の増大につながる可能性もあるため、定期的に塗り替えしていくことが必要となります。

 

では、いつするべきなのでしょうか?

 

サイディング外壁は何年おきに塗装すべき?

 サイディングメンテナンス

 

サイディング外壁の塗り替えの周期を考えるとき、外壁だけでなくそれを支えるシーリング部分も一緒に考えることが一般的です。

なぜなら、シーリング部分が先に劣化し、それが原因で外壁の耐久性にも影響してくるからです。

 

シーリング補修は約5~10年周期が目安

サイディング外壁において最も早く劣化するのがシーリング部分です。

シーリングは、サイディング外壁同士のつなぎ目部分や窓やサッシの間にあり、雨水の建物内部への浸水を防いだり、地震などの振動を吸収しひび割れなどから守ってくれる役割を果たします。

シーリング材の質にもよりますが、だいたい5~10年おきの周期でメンテナンスを考えることがお勧めです。

 

サイディング外壁の塗装は約10年~15年が目安

サイディング外壁の種類によって塗装が必要な周期が変わってきますが、大体は10~15年が目安です。

種類ごとの周期を見ていきましょう。

 

窯業系サイディング

窯業系サイディング

 

窯業系サイディングは、セメントと繊維質を主原料としており、一般的には耐久性に優れ、変色や腐食に強く、紫外線や風雨にも強いため、住宅の外壁材として選ばれることが多いです。

また、断熱性に優れているため、夏は涼しく、冬は暖かい空間を保つことができます。

さらに防火性も高いため、万が一火災が起きた際には、炎が燃え広がるのを防止することができます。

 

▶メンテナンス周期は7~10年

窯業系サイディング自体の寿命は長くて40年といわれており、塗り替えも必要ないと思われている方も多いのですが、周りのシーリング部分や表面に劣化が表れます。

実際は7~10年の周期でのメンテナンスが必要なのでご注意ください。

 

②金属系サイディング

金属系サイディング

 

金属系サイディングとは、一般的にはアルミニウム、スチール、銅、亜鉛メッキ鋼板などの金属素材を使用して作られた外壁材のことを指します。

多くの場合、カラーリングを施されたスチールシートやアルミニウムシートが使用されており、デザイン性に優れ、表面に凹凸や加工が施されていることが多いため、建物の外観を引き締めることができます。

防火性が高く、耐久性にも優れているため、火災リスクの高い場所や、自然災害が多い地域での住宅や店舗などに多く使われます。

また、軽量であるため、建物に負担をかけにくいという特徴を持っています。

 

▶メンテナンス周期は10~15年

窯業系サイディングの主材料であるセメントと比較して、金属系サイディングは水の侵入やヒビ割れの心配が少なく、一般的にメンテナンスの周期は少し長くなります。

ただし、金属系サイディングは特有のサビの発生に注意が必要です。

周囲の環境からの影響や金属片からの貰いサビなどが原因で、思いもよらず早期にサビが発生する可能性があるため、沿岸部の立地での塩害や薬物飛散などには特に注意が必要です。

 

③木質系サイディング

木質系サイディング

 

木質系サイディングとは、主に天然木や合板などの木材を使用した外壁材です。

木材ならではの質感を持ち、建物の外観に自然な風合いを与えます。

断熱性に優れ、環境にも優しい素材ですが、防火指定のある地域では使用が制限される場合があります。

そのため、使用する前に消防法に基づいて確認することが必要です。

ただし、近年は防火性に優れた木質系サイディングも開発されているため、地域の規制に準拠しながら、木質系サイディングを使用することができる場合もあります。

 

▶メンテナンス周期は10年前後

木質系サイディングは、木材の性質を理解し、適切なメンテナンスを行うことが必要です。

湿気を嫌うため、長期間濡れた状態が続くと腐食につながるため、定期的に点検を行っていく必要性があります。

また、木目を際立たせるためにクリア系の塗装を施している場合がありますが、再度クリア系の塗料で塗り直す際には、すでに劣化している箇所があると、その部分が隠れずに残ってしまうことがあります。

そのため、適切なタイミングでメンテナンスを行い、美観を長期間維持することが重要です。

 

③樹脂系サイディング

樹脂系サイディング

 

樹脂系サイディングは、アメリカやカナダで広く使われている外壁材の一つです。

この外壁材は、プラスチックを主原料として使用しており、耐久性に優れているため、雨水や塩害に強いです。

また、独特の色合いを持ち、長期間色あせや変色が起こりにくいのも特徴の一つです。

 

▶メンテナンス周期は10~20年

樹脂系サイディングは、耐久性に優れた外装材であり、メンテナンスの周期は長いです。

しかし、弱点は紫外線です。

紫外線によって樹脂同士の結合が切れ、徐々に弾性が失われるため、外観に変化が生じることがあります。

このような場合には、紫外線を遮る塗料を施工することで対処することができます。

また、樹脂系サイディング自体の寿命が尽きた場合は、張り替えが必要になることがあります。

 

サイディング外壁にこんな症状が出たら塗装が必要

サイディング外壁には塗装を考えるべき症状があります。

症状は5段階ありますので、それぞれ説明してきます。

 

段階①色あせ

劣化進行度:☆☆

外壁の色褪せ

初期の症状として紫外線、風雨、汚れなどによる影響で見えるのが色あせです。

色あせが目立つということは、外壁が劣化し始めている兆候です。

色あせは外壁の外観を損なうだけでなく、塗膜の損傷を促進する原因となります。

外壁の色あせを放置すると、塗膜が進んで損傷し、雨漏りやカビの発生などの問題が生じる可能性があります。

直ちに塗装する必要はありませんが、塗り替えの目安として認識すると良いでしょう。

 

段階②チョーキング(白っぽい粉が付く現象)

劣化進行度:★★

チョーキング現象

チョーキング現象とは、外壁の塗膜表面に白い粉状のものが付着する現象で、紫外線などの影響で塗膜表面が劣化し、塗膜中の顔料や光沢剤が表面に浮き出ることが原因です。

この現象を放置すると、ひび割れや雨漏れによるカビの発生リスクが高まる可能性があります。

また、建物の内部にも影響が及ぶため、早めに塗り替えを行うことをお勧めします。

 

段階③塗膜の浮き・はがれ

劣化進行度:★★★

塗膜の浮きと剥がれ

チョーキング現象の次に起こる症状は塗膜の浮きや剥がれです。

これを放置すると、雨水が外壁に侵入し、ひび割れを発生させる原因となります。

 

段階④ひび割れ

劣化進行度:★★★

外壁のひび割れ

外壁の耐久性が低下し、ついに塗膜に微細な亀裂が現れる段階になります。

亀裂の幅が0.3mm以上、深さが5cm以上に達すると、建物の安全性に関わることがあります。

このため、建物の基礎部分※の強度が弱くなり、建物自体が変形する可能性が出てくるのです。

この段階では、直ちに塗装を行う必要があります。

※建物の下部構造で、地面に最も近い部分を指します。

 

段階⑤コーキング(シーリング)材の塗膜の亀裂

劣化進行度:★★★

コーキングの亀裂・断裂

外壁材と外壁材のつなぎ目部分や窓のサッシ周りにあるコーキングに亀裂が生じると、建物の耐震性や防水性が著しく低下している兆候です。

こうした症状が見られる場合は、修繕を行い、雨水の侵入を防止するためのメンテナンスが緊急を要します。

 

サイディング外壁の塗装の相場はいくら?

サイディング外壁の塗装の相場を以下にまとめております。

また、坪ごとの平米数はこちらをご確認ください。

坪と平米数

※下記にまとめた最安値は塗装専門店、最高値はハウスメーカーの金額としてご確認ください。

 

シーリング工事の費用相場

シーリング工事は、打ち増しと打ち替えによって費用が変わってきます。

 

打ち増し・・・400円~900円/㎡

打ち替え・・・700円~1,500円/㎡

 

合わせて読みたい記事

シーリングの打ち増しと打ち替えはどっちが良いのか?

 

塗装の費用相場

使用する塗料のグレードによって費用が変わります。

 

アクリル・・・900円~1,300円/㎡

ウレタン・・・1,500円~2,000円/㎡

シリコン・・・1,800円~2,800円/㎡

ラジカル・・・2,200円~2,800円/㎡

フッ素 ・・・3,800円~4,800円/㎡

無機  ・・・4,500円~5,500円/㎡

 

張り替えの費用相場

サイディングの張り替えとは、古くなって劣化したサイディングを新しいものに取り替えることを指します。

新設するサイディングの材質によって費用が変わります。

サイディング張り替え

 

窯業系サイディング・・・3,500円~6,000円/㎡

金属系サイディング・・・4,000円~6,000円/㎡

木質系サイディング・・・6,000円~8,000円/㎡

樹脂系サイディング・・・7,000円~9,000円/㎡

 

 

本日のブログは以上です。

 

ウォールハーツは、サイディング外壁を用いた施工や、メンテナンスも行っております。

お客様の建物の劣化診断も無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。

 

お問い合わせはこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

当店について

ウォールハーツのロゴ

久留米市の屋根塗装・外壁塗装専門店

ウォールハーツ

〒839-0809

福岡県久留米市東合川3丁目20-28-4F

TEL:0942-92-8741

-当店はしつこい営業を一切いたしません-

お問い合わせはこちら

一覧ページに戻る 一覧ページに戻る