施工事例
施工事例
久留米市のT様邸
外壁塗装・シーリング工事
T様は今回、初めての塗装メンテナンスとなりました。
「お洒落な外壁にしたい」
「20年以上長持ちする家にしたい」
ーーーそんなT様からのご要望をいただき、職人一同、心を込めて塗装させていただきました。
それでは、今回の施工までのストーリーを詳しくご紹介いたします。
建物の概要
(施工前の写真)
物件種別 |
一戸建て |
工事種別 |
外壁塗装 シーリング工事 |
築年数 |
21年 |
階建 |
2階 |
外壁材 |
サイディング |
延床面積 |
106㎡(32坪) |
過去の塗装経験 |
今回が初めて |
見積もり取得社数 |
7社(ハウスメーカー含む) |
久留米市のT様が
塗装を考えたきっかけ
今回工事をさせていただいたT様邸は、築21年のダイワハウスの2階建て住宅です。
延床面積は106㎡(約32坪)で、外壁材はサイディング。
過去に塗装歴はなく、今回が初めてのメンテナンスとのことでした。
T様ご自身、家の外観の色あせが気になり始めたのがきっかけで、ネット検索から当社ホームページにたどり着かれました。
お問い合わせいただいた際には、以下のような具体的なお悩みをお持ちでした。
劣化診断結果
ウォールハーツでは、ドローンと高倍率カメラを使用した無料の劣化診断を実施しております。
T様邸でも丁寧に調査を行い、以下のような劣化箇所と原因が判明しました。
外壁の色あせとチョーキング(白い粉がつく現象)
劣化内容:
外壁を手でなぞると白い粉が付着。
原因:
紫外線や風雨により塗膜が劣化し、顔料が表面に浮き出てきた状態。
防水性の劣化サインであり、放置すると外壁材の腐敗や建物の短命化につながります。
塗膜保護機能が失われているため、下塗り・中塗り・上塗りの3工程で新たに塗膜を形成し、耐候性を回復させることが大切です。
シーリングの割れ・切れ・肉痩せ
劣化内容:
外壁と外壁のつなぎ目(目地部)に隙間、割れ、または剥離が見られる。
また、サッシ周りにも同様の劣化が見られていました。
原因:
築21年が経過し、シーリング材の柔軟性・密着性が完全に失われていたのが原因です。
一般的なシーリング材の寿命は6年程度。
紫外線によりシーリングが硬化し、こういった割れや切れの症状がでてきます。
シーリングの打ち替えが効果的です。
既存のシーリング材をすべて撤去し、新しいシーリング材として、オートンイクシードを使うことで、20年以上の高耐久防水性能を実現します。
付帯部・鉄部の色あせやサビ
劣化内容:
スリムダクトの変色、鉄部に小さなサビ、庇(ひさし)の塗装剥がれがあり。
原因:
紫外線・雨風による経年劣化。防錆塗料未使用も一因です。
付帯部専用塗料にてケレン(旧塗膜の除去)+防錆処理+上塗りを実施することで、耐久性を一気に向上させることが大切です。
当店では、劣化診断後に、建物の状態がどうなっているのかを写真と解説付きでまとめた劣化診断書を無料でお渡ししております。
7社から選ばれた理由
「信頼と価格、両方のバランスで決定」
T様が最終的にウォールハーツを選んでくださった理由は、以下の2点でした。
ひとつは、地元・久留米市に密着した塗装専門業者であること。
地域に根ざして営業している私たちなら、工事が終わった後の不具合や追加のご相談にもすぐに対応してくれるという安心感があったとお話しくださいました。
「何かあってもすぐに駆けつけてくれる距離感」が、業者選びにおいて非常に重要だったそうです。
もうひとつは、コストパフォーマンスの高さ。
7社に見積もりを取られた中で、ウォールハーツの価格は「決して最安ではなかった」とのことですが、塗料のグレードや工事内容、保証体制、診断の丁寧さなどを総合的に見て、一番納得できる価格だったとご判断いただきました。
「信頼できて、なおかつ価格にも納得できる業者だった」と、ご家族皆様で満場一致でご決定くださったこと、本当に光栄に思います。
外壁には日本ペイント製の
クリスタルアートセラミック(無機グレード)
をご提案
⚫︎日本ペイント ⚫︎クリスタルアートセラミック ⚫︎無機塗料 ⚫︎1液型水性塗料 ⚫︎モルタル、コンクリート、窯業系サイディング、ACLパネルに塗装可 |
職人一同と社内で、検討した結果、以下の理由から本塗料を選定しました。
この塗料を選んだ理由
T様邸の外観を一新し、まるで新築のようなツヤ感と美しさを実現できます。
また、塗料の種類は最高ランクの無期塗料。
美観だけでなく、大切なT様のお家を20年以上守り続けることができます。
シーリングには長高耐久性の
「オートンイクシード」を使用
●オート化学工業株式会社 ●オートンイクシード(商品詳細はコチラ) ●1成分形ポリウレタン系シーリング材(ノンブリード) |
こちらは20年以上の耐久性を誇る超高耐久シーリング材です。
柔軟性・防水性・低汚染性に優れ、サイディング住宅との相性抜群 揺れや温度変化に強く、割れや切れの再発リスクを大幅低減することができます。
施工中は毎日写真付きで作業報告を
ウォールハーツでは、すべてのお客様に対して、毎日の施工状況を写真付きでLINE報告しています。
塗装は「見えにくい工事」だからこそ、施工の透明性をしっかり確保することが大切だと私たちは考えています。
実際にお客様からは、
といった嬉しいお声をいただくことも多く、励みになっています。
吹付塗装による石目調デザイン
ワンランク上のお洒落な外壁へ
「一般的な塗料では演出できない、重厚感・高級感のある仕上がりにしたい。」
そんなT様の想いをしっかり受け止め、家族検討の末、石目デザインの上質感の漂うダークグレーで塗装しました。
以下の写真は、塗装前にT様へ作ったカラーシミュレーションデータになります。
カラーサンプルを用いながら、T様の好むデザインをご提案しました。
以下使用カラーになります。
▶ 外壁カラー:NCCR-07(ダークグレー系)
▶ 軒天カラー:19-30A(アッシュブラウン)
▶ 付帯部カラー:N10(ブラック)
深みがあり、シックな印象をもたらすダークブラウン系をベースに仕上げました。
グーグル口コミに
高評価を頂きました
T様、素敵なお写真までご投稿くださり、ありがとうございます。
施工後にお客様に気に入っていただけることこそが、担当職人含め私たちの生きがいとなります。
最後に
“大切な家を守る”パートナーとして
ウォールハーツは、皆様の大切な家を“守る”パートナーでありたいと思っています。
T様、この度は大切なお住まいの塗装工事をウォールハーツにご依頼いただき、本当にありがとうございました。
T様のように、「信頼できる業者に、適正価格で、高品質な塗装をお願いしたい」と考えている方は多いと思います。
私たちウォールハーツは、久留米市を中心に地域密着で対応している外壁塗装専門店です。
お客様にとって最適な塗料の選定、わかりやすい劣化診断、丁寧な工事説明と明朗なお見積もり、アフターフォローまで含めた安心のサポート体制で、「お客様に安心していただくこと」を最優先に取り組んでいます。
お住まいの塗装をご検討中の方は、まずは無料の劣化診断とお見積もりをお気軽にご依頼ください。