多彩色塗装で外壁のイメージを一新【施工事例を一挙紹介】

Google口コミ

4.7

Google口コミ評価

ブログ

多彩色塗装で外壁のイメージを一新【施工事例を一挙紹介】

多彩色塗装で外壁のイメージを一新【施工事例を一挙紹介】

圧倒的高級感【多彩色塗料】

 

知り合いの家の外壁が天然石みたいに洒落とるっちゃけど、うちもあんな感じにできると?
今の外壁のデザインが気に入っとるけん、塗装で模様が塗りつぶされるのが嫌っちゃんね~。
そんなお二人には多彩色の外壁がおすすめです🎵
石目調のデザインや、立体的なデザインなど多様な表現ができるようになりますよ(^^)/
ウォールハーツ職人
ウォールハーツ職人

いつもウォールハーツのブログを読んでいただきありがとうございます。

 

今回は、外壁のデザインをよりおしゃれにするためには欠かせない「多彩色塗装」についてお伝えします。

 

当店に依頼していただいたお客様の中でも、その上品なデザインに大変ご満足いただいている多彩色塗料ですが、このブログでは多彩色塗料のメリットやデメリット、当店の施工事例を公開しております。

 

外壁をおしゃれに、上品にしたい方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

 

ちなみに、本ブログをご覧いただいた方限定で、お見積もり金額20%オフのキャンペーンを実施中です✨

 

また、建物のカラーシミュレーションも無料で行っているので、気になった方はお気軽に下記よりお問い合わせください🎵

カラーブログを見たで20%OFF

 

多彩色塗装で外壁のイメージを一新【施工事例を一挙紹介】

 

多彩色塗装によるおしゃれな外壁の写真

それでは早速、多彩色塗装を行った当店の施工写真を公開します。

 

ブラックの天然石風の外壁

施工詳細はこちらをクリック

 

久留米市 H様のご自宅の施工例です。

ブラック系の塗料をベースに、白の塗料を使ったスプレーによる吹き付けを行うことで天然石のような高級感あふれる外観に仕上がりました。

 

ネイビーの立体感のある外壁

 

 

施工詳細はこちらをクリック

 

こちらは小郡市W様の施工事例です。

色の濃淡を付けるのにネイビーとライトブルーを使用し、ローラー塗装で行いました。

 

ピンクグレーの模様の外壁

 

 

施工詳細はこちらをクリック

八女市I様の施工例です。

ピンクグレーをベースに濃淡を付けて、可愛らしさのある個性的な外観に仕上がりました。

 

多彩色塗装とは

多彩模様の外壁

 

多彩色塗装とは、外壁を一つの色ではなく、複数の色を使って立体的に仕上げたり、模様を付けて塗装を行う方法のことをいいます。

 

多彩色塗料を使用することで、外壁をより鮮やかな色合いにしたり、まるで天然石でできたような高級感のあるデザインにすることができます。

 

多彩色塗料を使った塗装には、マルチカラー工法(ローラーを使って塗装する方法)と、スプレーガンを使った吹き付け塗装の2つの工法があります。

 

マルチカラー工法(ローラー塗装)

 

ローラーを用いて多彩色塗装

 

マルチカラー工法(ローラー塗装)は、建物の外壁の凹凸の部分を利用して、凸部分と凹んでいる部分(目地部分)を別々の色で、ローラーを使って塗装する方法です。

 

マルチカラー工法

 

マルチカラー工法の手順は、最初に外壁を目地色(上の図のグリーン)で下塗りと中塗りを行い、最後に仕上げとして凸部に上塗り(上の図のオレンジ)を行います。

 

マルチカラー工法によって外壁に立体感が生まれ、よりおしゃれな外壁に仕上がります。

 

吹き付け塗装

吹き付け塗装:久留米市H様の場合

(クリックで動画再生)

 

吹き付け塗装とは、エアースプレーガンを使い、霧状にした塗料を均等に吹き付ける塗装方法です。

 

吹き付け塗装の手順は、下塗りの後にスプレーによる吹き付けを行います。

 

吹き付け塗装

 

吹き付けの回数はメーカーによって規定があり、下塗りの上に2回の吹き付けを行う場合と、下塗り後に1回の吹き付けを行う場合があります。

 

吹き付け塗装を行うことで、天然石のような高級感あふれる外壁に仕上がります。

 

吹付塗装

 

 

このように、多彩色塗装は、その工法によって仕上がりの模様が変わってきます。

どのようなデザインにしたいのかを決めた上で、業者に適切な塗装法を提案してもらいましょう。

 

多彩色塗装のメリット

多彩色を使うことによるメリットは?
最大のメリットは、なんといっても他にはない高級感を演出できることです🎵
また、高品質な塗料がメインなため、耐久性が高いというメリットもごさいます。
ウォールハーツ職人
ウォールハーツ職人

高級感のある外壁に仕上がる

美しい外観・外壁

 

多彩色塗装は、単一色で塗った時と比べて、より上品でデザイン性の高い外壁に仕上がるのが最大のメリットです。

 

多彩色塗料を使用することで、様々な色やデザインを選択することができ、外壁がまるで天然石で作られたようなイメージに仕上げることができます。

 

特に、築年数が10年以内の建物の外壁には、既に柄やデザインが入っているものが多く、塗装メンテナンスによって模様が消えてしまうことがあります。

 

そんな方にも、多彩色塗装を行うことで、また新たなデザインや、近しいデザインの外壁を復元することができます。

 

クリヤー塗装を断念した方にも使える

クリヤー塗装

 

クリヤー塗装とは、既存の外壁のカラーやデザインをできれば変えたくないという方向けの、透明な塗料を使ったコーディング塗装です。

クリヤー塗装を行うと、既存のカラーや模様を潰さないまま、外壁に輝きが戻ります。

 

しかし、クリヤー塗装は、既存の外壁に色あせやひび割れなどが起きていないことが前提となり、劣化がひどい場合に断念しなければならないことが多いです。

 

そこで、多彩色塗装を行うことで、既存のデザインは変わりますが、より凝ったデザインに一新することができます。

 

このように、多彩色塗装は、外観にこだわりが強い方にもオススメの塗装方法です。

 

塗料の耐久性が高い

紫外線に強い【ネイビーの外壁・耐候性】

 

多彩色塗料には、フッ素塗料や無機塗料、高耐久性のシリコン塗料など、耐久性の高いものがメインです。

通常の塗料で15年程度、長いもので20年程もつものもあります。

 

これらの塗料は紫外線に強く、色あせがしにくいという特徴があります。

また、汚れを雨水で流してくれるセルフクリーニング機能を持っているため、気に入ったデザインを長期間保つことができます。

 

水性だからこそ臭いがなく環境に優しい

環境に優しい

 

多彩色塗料は、性質上、水性塗料がメインになります。

油性塗料と比べ、塗料の独特の臭いがないため、臭いに敏感なペットを飼っている家庭にも安心して使えます。

 

また、水性塗料は、シンナー等の溶剤を使わない為、塗布面からの有害物質排出量も少なく、環境に優しい塗料でもあります。

 

多彩色塗装のデメリットと対策

逆に多彩色塗装のデメリットは?良いところばかりじゃないでしょ?
デメリットで上げられるのは費用の高さと技術力が問われる部分です。
対策もあるので詳しくお伝えしますね🎵
ウォールハーツ職人
ウォールハーツ職人

単色と比べ値段が上がりがち

費用

 

多彩色塗料は単色の塗料よりも比較的金額が高いです。

単色塗料の金額は1㎡あたり2,000円~3,000円で、一般的な30坪の戸建てを塗るのに20万から30万ほどですが(足場代や下地処理代などは別)、多彩色塗料は1㎡あたり5,000円で大体50万ほどになります。

 

多彩色塗料は、単色塗料に比べ耐久性が高く、手間がかかることから高くなりますが、金額というのは、最初に払う金額だけでなく、長期的な視点で見ると考え方が変わります。

 

というのも、以下の図は、20年間のスパンで見た時の多彩色の無機塗料と単色のシリコン塗料のメンテナンスコストの差です。

見ての通り、多彩色の無機塗料の方が単色シリコンで塗装した時よりも50万安くなります。

 

多彩色塗料と単色塗料のランニングコスト

 

このように、塗装の費用というのは、長期的に見るか、短期的に見るかで金額の捉え方が変わるのです。

 

ただし、先のことよりもまずは一回の施工代を安くしたい方には単一色の塗料が良いですし、お洒落な外壁にこだわり、長期スパンで金額が安くなるなら良いという方には多彩色塗料がおすすめなので、個人の価値観に合わせた塗料の選択が大切です。

 

職人の技術力で仕上がりが変わる

第一章で多彩色塗料を使った工法にはローラーを用いたマルチカラー工法と、スプレーを使った吹き付け塗装があることをお伝えしましたが、どちらも職人の技術力が問われます。

 

場合によっては多彩色塗装をお断りしている業者もいるため、多彩色塗装をご希望の方は、その塗装業者のホームページを見て、施工事例があるかどうかを見た上で依頼すると良いでしょう。

 

多彩色で塗装するときのオススメ塗料

この章では、多彩色塗装を行う時に、長年お客様からの良い評価を頂いている当店オススメの塗料をご紹介します。

 

クリスタルアートセラミック

 

 

・日本ペイント

・無機塗料

外壁用1液型水性塗料

・モルタル、コンクリート、窯業系サイディング、ALCパネルに塗装可

・艶あり(全艶)

 

クリスタルアートセラミックは、無機グレードであり、塗料の中で最も耐久性の高いものです。

その耐久性は25年程持ちます。

 

通常、多彩色塗料はシリコングレードがメインなのですが、大手メーカーである日本ペイントの技術力により、無機グレードでも多彩模様が演出でき、かつ紫外線による劣化がほぼないことから、こだわったデザインを長期にわたって維持することができます。

 

下記のような様々なカラーバリエーションからお好みのものを選ぶことができます。

 

クリスタルアートセラミックのカラー見本

 

クリスタルアートセラミックを使用した久留米市 T様の施工例はこちら

クリスタルアートセラミックを使った施工事例②

 

水性ペリアートUV

水性ペリアートUV

 

・日本ペイント

・シリコン塗料

外壁用1液型水性塗料

・モルタル、コンクリート、窯業系サイディング、ALCパネルに塗装可

・3分艶

 

水性ペリアートUVは、シリコングレードであり、価格を抑えつつ、耐久性の高いためコストパフォーマンスに優れた塗料です。

 

シリコン塗料は、他の種類の比べて人気が高いことから、商品数が多く、中には品質の悪いものもあるのですが、水性ペリアートUVは、最も耐久性に優れ、雨水によって汚れを洗い流してくれるため、汚れが目立ちにくいという特徴があります。

 

多彩色塗装を行いたいけど、価格を抑えたい方にはオススメです。

 

下記のような様々なカラーバリエーションからお好みのものを選ぶことができます。

 

水性ペリアートUVのカラー見本

水性ペリアートUVを使用した朝倉市 S様施工例はこちら

水性ペリアートUVの施工例

 

ゾラコートEX

ゾラコートEX

 

・関西ペイント

・シリコン塗料

外壁用1液型水性塗料

・モルタル、コンクリート、窯業系サイディング、ALCパネルに塗装可

 

ゾラコートEXは、シリコングレードであり、上記で説明した水性ペリアートと似た製品です。

違いは、カラーの種類がゾラコートEXの方が多く、全部で30色の中から好みのものをお選びいただけます。

 

ゾラコートEXのカラー見本

 

WBアートSi

 

WBアートSi

 

・スズカファイン

・シリコン塗料

外壁用1液型水性塗料

・窯業系サイディング

・艶あり(全艶)、3分艶

 

WBアートSiは、これまでにご紹介した石目調のデザインではなく、凹凸の立体感のあるデザインに仕上がります。

よって、外壁に窯業系サイディングを使用している方に最適です。

 

窯業系サイディング【凹凸】

 

下記のような様々なカラーバリエーションからお好みのものを選ぶことができます。

 

WBアートSiのカラー見本

 

 

 

さて、本日は多彩色塗装についてお伝えしましたがいかがでしたでしょうか?

 

当店には多彩色を用いた塗装の経験が自社職人が多数在籍しておりますので、気になる点がありましたら、お気兼ねなくお問い合わせ頂けたら幸いです(^^♪

 

 

本日のブログは以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

当店について

ウォールハーツのロゴ

久留米市の屋根塗装・外壁塗装専門店

ウォールハーツ

〒839-0809

福岡県久留米市東合川3丁目20-28-4F

TEL:0942-92-8741

-当店はしつこい営業を一切いたしません-

お問い合わせはこちら

一覧ページに戻る 一覧ページに戻る