【小郡市希みが丘】外壁塗装工事レポート|3回塗りの丁寧な仕上げで、美しさと耐久性を両立✨

Google口コミ

4.7

Google口コミ評価

ブログ

【小郡市希みが丘】外壁塗装工事レポート|3回塗りの丁寧な仕上げで、美しさと耐久性を両立✨

【小郡市希みが丘】外壁塗装工事レポート|3回塗りの丁寧な仕上げで、美しさと耐久性を両立✨

こんにちは!

久留米市で外壁塗装・屋根塗装を行っているウォールハーツ代表の古賀です☺✨

 

本日は、先日のブログでご紹介した、小郡市のN様邸にて、外壁の下塗り・中塗り・上塗りを行いました✨

 

外壁塗装というと、見た目をきれいにするだけの作業と思われがちですが、実は“下地処理”や“重ね塗り”こそが塗装の寿命を大きく左右する、非常に重要な工程です。

 

今回は、N様邸での実際の作業写真を交えながら、 ウォールハーツが大切にしている「3回塗りの意味」と「職人のこだわり」について、詳しくご紹介していきます 👆✨

 

【小郡市希みが丘】外壁塗装工事レポート|3回塗りの丁寧な仕上げで、美しさと耐久性を両立✨

 

本日の施工内容について

 

足場組立

②高圧洗浄

③シーリング工事

④ケレン掛け・錆止め処理

⑤塗装工事:(本日公開)

 

【STEP1】下塗り|塗料の密着力と仕上がりを左右する“最も重要な基礎づくり”

 

まず最初に行うのが、「下塗り」です。

 

この工程は、古くなった外壁に新しい塗料をしっかり密着させるための“接着剤の役割”を果たします。

 

下塗りの役割【密着性向上】

 

▼下塗り中の様子

小郡市希みが丘N様邸の外壁の下塗り中

 

下塗り材には、外壁の状態に応じた専用のプライマー(密着剤)を使用。

 

N様邸では、塗膜が劣化して粉をふいていたため、密着力が高い下塗り材を選定し、隅々まで丁寧に刷毛とローラーで塗り込んでいます☺

 

▼下塗り完了

小郡市希みが丘N様邸の外壁の下塗り完了

 

 

ここを雑にしてしまうと、数年後に塗膜が剥がれる原因にもなってしまうため、ウォールハーツでは絶対に妥協しません。

 

【STEP2】中塗り|塗膜の厚みと性能をしっかり確保!

 

下塗りが完全に乾いた後、続いて行うのが「中塗り」です。

 

中塗りの目的は、塗膜に厚みを持たせることで、紫外線や雨風に強い、耐久性の高い仕上がりにすること👍✨

 

▼中塗り中の様子 

小郡市希みが丘N様邸の外壁の中塗り中

 

中塗りでは、仕上げ用の塗料を1回塗り、塗膜の基礎を作っていきます(^^♪

 

ローラーの動き一つで仕上がりにムラが出てしまうため、職人が塗り重ねる順番や力加減まで細かく調整しながら作業を行っています🎵

 

▼中塗り完了

小郡市希みが丘N様邸の外壁の中塗り完了

 

中塗りだけでもツヤが出始め、美観性も増してきますが、この段階ではまだ完成ではありません。

 

【STEP3】上塗り|見た目と耐候性を左右する、仕上げの決め手!

 

最後に行うのが、「上塗り」です。

 

これは、お客様から最も目に見える、“完成された外観”を決める重要な工程です👆✨

 

▼上塗り中の様子

小郡市希みが丘N様邸の外壁の上塗り中

 

 

上塗りでは、中塗りと同じ塗料を再度丁寧に重ねることで、塗膜の厚み・色ツヤ・防汚性を最大限まで引き出します✨

 

▼上塗り完了

小郡市希みが丘N様邸の外壁の上塗り完了

 

太陽の光でほんのりと輝く、美しい外壁が完成しました🌞✨

 

ウォールハーツでは、見た目の美しさだけでなく、長く安心して暮らせる外壁を提供することを何より大切にしています。

 

【ウォールハーツのこだわり】「3回塗り」を当たり前にしない。1回1回の意味を大切に。

 

最近では、「3回塗りは当たり前」と言われるようになりました。

 

ですが、ただ3回塗れば良いというものではありません。

 

・どんな下地にどんな下塗り材を使うべきか

 

・中塗りと上塗りの間の乾燥時間は適切か

 

・塗り重ねの厚みは足りているか

 

ウォールハーツでは、これらを一つひとつ丁寧に判断し、“機械的な作業”ではなく、“人の目と技術”でしっかり塗り分けることを徹底しています。

 

施工後のお客様への報告

当店は、当日の作業内容を透明化するため、作業完了後に必ずお客様へ写真付きでご報告しています☺✨

小郡市希みが丘N様への作業完了報告

 

【まとめ】一棟一棟に心を込めて。「お願いして良かった」と思っていただける塗装を

 

N様にも、「とても丁寧な仕事ですね」と嬉しいお言葉をいただきました☺✨

 

私たちウォールハーツが目指すのは、ただ塗るだけの塗装ではなく、お客様に安心と満足をお届けする塗装です。

 

・外壁の色あせが気になってきた方

・塗装業者選びでお悩みの方

・きちんと説明してくれる職人を探している方

 

そんな方は、ぜひ一度ウォールハーツにご相談ください!

 

現地調査・お見積もりは完全無料です。 「しっかり見てもらいたい」「まずは話を聞いてみたい」だけでも大歓迎です。

 

お問い合わせはこちら

 

本日のブログは以上です✨ 

最後までブログを見ていただきありがとうございました!

 

 

ウォールハーツについて

ウォールハーツは地元である久留米市に地域密着した屋根塗装・外壁塗装専門店です。

お打ち合わせの場では15年以上の職人経験のある私が直接、お客様の建物の劣化診断や、長持ちするための最適な塗料をご提案させて頂きます。

ウォールハーツ

お問い合わせはこちら

 

ウォールハーツが

選ばれる4つの理由

ウォールハーツが選ばれる理由4つ

 

Google口コミで

高評価を獲得中

とてもありがたいことに、多くのお客様より高評価を頂いております(^^♪

口コミレビューはこちら

グーグル口コミ

 

施工中は写真で

小まめにご報告します

スクショ

 

ウォールハーツの施工が

高品質な理由

ウォールハーツの施工が高品質な理由

 

ウォールハーツが

低価格な理由

ウォールハーツが低価格な理由

 

店舗情報

ウォールハーツのロゴ

久留米市の屋根塗装・外壁塗装専門店

ウォールハーツ

久留米店

福岡県久留米市東合川3丁目20-28-4F

佐賀店

佐賀県三養基郡基山町大字宮浦156-10

TEL:0942-92-8741

TEL:0942-92-8741

-当店はしつこい営業を一切いたしません-

お問い合わせはこちら

一覧ページに戻る 一覧ページに戻る